学校だより 4月
ハヤシライス 磯ドレッシング和え こいのぼりボーロ 牛乳
カレーとならんで子どもたちはハヤシライスも大好きです。さっぱりしたサラダとの相性も抜群!さらに、給食にもこいのぼりが!子どもたちは嬉しそうに食べていました。
2024-05-02 13:19 up!
こいのぼり
屋根より高い こいのぼり♪ 子どもたちが登校すると玄関にたくさんのこいのぼりがお出迎え!1.2年生がつくったこいのぼりたちです。「これは私のだよ」と嬉しそうです。
こいのぼりがこどもの日に飾られるようになったのは江戸時代とか。少し早いこどもの日のおいわいです。
2024-05-02 13:06 up!
タブレットを活用して
様々な教科でタブレットを活用した授業を行っています。今日は4年生の授業を紹介します。総合的な学習の時間でSDGSについて調べている4年生。自分の調べたいことをタブレットでまとめたり、インターネットでの調べ学習を行ったりしていました。自分のテーマをもとに個人学習での活用です。一方で、情報モラルについても学習しています。スマホ等の便利なところと危険なところを考えていました。
2024-05-01 17:00 up!
焼肉丼 豆腐の中華スープ 牛乳 原宿ドッグ
4月最後の給食は、ボリューム満点の焼肉丼!豚肉には疲労回復の効果があります。給食のデザートの定番「原宿ドッグ」。とてもおいしく、午後の活動のエネルギーになりました!
2024-04-30 15:41 up!
造形タイム
上組小学校では「造形教育」に力を入れています。「造形タイム」を設けているのも取組の一つです。全校が同じテーマで作品をつくり、校舎内の造形通りなどに展示します。今回のテーマは「はさみでチョキチョキ」です。折り紙を折って、はさみで切ってできた形を組み合わせて、台紙にはります。思い思いの形ができ、造形活動を楽しんでいました。全校の作品が完成したら、対話型鑑賞を行います。
2024-04-30 15:31 up!