2/19(水)3限その2
学習室2は道徳「仕事当てクイズ」の授業です。教科書の本文をもとに、何の職業について書いてあるか考えます。
3年生は道徳「思いを込めて」の授業です。地震を経験したネパールと熊本の子どもたちの交流に思いを馳せます。
2025-02-19 11:17 up!
2/19(水)3限その1
2年生は体育「鉄棒遊び」の授業です。鉄棒検定カードにある技の習得に努めます。
4年生は国語「書写」の授業です。毛筆「平和」の作品づくりに精を出しています。
2025-02-19 11:13 up!
2/19(水)1限
4年生は体育「跳び箱運動」の授業です。5つの場を設定し、開脚跳びや台上前転に挑戦しています。
5年生は理科「水溶液」の授業です。食塩水やミョウバン水をろ過し、ビーカーやろ紙を観察します。
2025-02-19 09:19 up!
2/18(火)5限
1年生は生活「新1年生と仲良し」の授業です。本番を想定した流れで、練習に取り組んでいます。
6年生は総合「お薬教室」の授業です。学校薬剤師の先生を講師に、今年度2回目の出前講座を実施します。
2025-02-18 13:58 up!
2/18(火)昼休み
6年生と2年生が、仲良しタイムで楽しい一時を過ごしました。「花いちもんめ」を仲良く微笑ましく行いました。6年生も童心?!に返って遊んでいました。
2025-02-18 13:27 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。