晴れた日は、野菜の苗植えに好都合!
校舎の周りには、各学年ごとに割り振られた栽培用の畑があります。主に、生活科や理科の学習で育てる植物(主に野菜苗)を育てます。4月から畑の土づくりを行い、GW以降、天気の良い日に苗植えを行っています。どの学年も、子どもたちが自分たちの育てる植物を植えました。これからは、水やり等の当番活動が待っています。学習用の植物ですので、水やりを忘れて枯れたり、育てている野菜に虫がついたりした時が学びのチャンスです。どうすればよかったのか、子どもたちが考えることで学びが成立します。土に触れ、土に学ぶ学習も大切な学びの一つです。
2025-05-14 11:32 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。