全校縦割り班顔合わせ会
4月23日(火)の昼休み、全校縦割り班顔合わせ会を行いました。今年度は、50の縦割り班があります。最初班の活動教室に集まり、好きなものと自己紹介をした後、並んで体育館に移動し、児童朝会の並び方や退場の仕方を確認しました。ペア学年ごとに手をつないで退場する子どもたちは、どの子もとってもいい笑顔でした。
今年度の児童朝会は、5年ぶりに縦割り班並びで行います。
2024-04-23 16:31 up!
第1回避難訓練を行いました
4月23日(火)に、第1回避難訓練を行いました。
授業時間中に給食室から火災が発生した場合のグラウンドへの安全な避難の仕方や避難経路を知り、安全かつ速やかに避難行動できるようにすることを目的に行いました。
1年生は、小学校での初めての避難訓練でしたが、1年生を含め、全校が整然と落ち着いて避難することができていました。消防署の方のお話もしっかり聞くことができました。
今年度も、9月に引き渡し訓練、10月に休憩時間中に地震を想定した訓練、1月に降雪時の訓練を予定しています。安全・安心な学校となるよう、今後もしっかり訓練を行っていきます。
2024-04-23 16:27 up!
委員会任命式を行いました
4月23日(火)の児童朝会は、委員会の任命式を行いました。12名の委員長に任命書を渡しました。しっかり返事をし、「ありがとうございます。」と言って受け取る姿に、委員長としてのやる気と頼もしさを感じました。
大島小学校には、12の委員会があります。5・6年生全員がどれかの委員会に所属し、学校生活の充実と向上のために、仕事を分担し、継続して活動を行っていきます。12の委員会が、大島小学校が大好きになるために、どんな活動を考え、児童朝会で何を発表してくれるかとっても楽しみです。
2024-04-23 16:25 up!
応援団リーダー顔合わせ
4月22日(月)の昼休み、応援団リーダー顔合わせを行いました。4年生以上の各学級で選ばれた赤組・白組5名ずつの応援リーダーが体育館に集まり、一人一人がどんな応援をしたいのかを考えました。担当職員を紹介し、応援団長の決意の後、赤白に分かれて、応援練習がスタートしました。
2024-04-22 19:08 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。