児童朝会〜総務委員会〜
9月7日(木)の児童朝会は、総務委員会が担当しました。廊下歩行について、クイズや劇で全校に呼びかけました。クイズでは、歩くことの大切さと、走ると怪我につながる危険があることを伝えました。また劇を交えた最終問題では、誰かにつられて走って「〇〇君が走っていたから僕も走りました」という言い訳をするのは許されないと訴えかけました。
大切なことを楽しく伝えた総務委員会の発表は、工夫があり見事でした!
2023-09-08 11:39 up!
「ころころりん」を楽しみます
9月5日(火)朝、2学期最初の読み聞かせタイム「ころころりん」がありました。各クラスごとに、「ころころりん」のボランティアの皆さんの読み聞かせにじっくりと聞き入りました。ボランティアの皆さんの人数が足りないときは、学校職員が読み聞かせます。
年間12回おいでいただくこの時間は、子どもたちの心にしっとりと染み入る時間です。また、毎週月・火曜日朝は、朝読書の時間とし、本に親しんでいます。たくさんの本と出会って、豊かな心が育まれることを願います。
2023-09-08 09:34 up!
校内夏休み作品展その2
どの作品も個性があふれ、時間をじっくりかけた作品、短時間でもアイディアを生かして取り組んだ研究など、多様な魅力があります。高学年になると、小説を書いてきた子も複数あります。
4日(月)〜15日(金)の間、19:00まで鑑賞可能です。どうぞお越しください!
2023-09-04 13:08 up!
校内夏休み作品展その1
9月4日(月)〜15日(金)まで、校内夏休み作品展を開催しています。模型工作、科学研究、絵画、観察日記など、みな力作ぞろいで見ごたえがあります。ぜひ足をお運びください。
2023-09-04 13:03 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。