R500m - 地域情報一覧・検索

市立東本町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市東本町の小学校 >市立東本町小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】高田駅 周辺情報 >【上越】高田駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】高田駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】高田駅 周辺 小学校情報 > 市立東本町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東本町小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立東本町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東本町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-26
    1学期終業式
    1学期終業式2023.07.24
    本日、第1学期終業式を行いました。大変暑い日になりましたが、全校児童が体育館に集まりました。代表児童の発表では、頑張ったことや今後の課題が述べられ、充実した1学期を過ごしていたことがよく分かりました。校長講話では、3つの「ありがとう」の話がありました。(1)あいさつ、(2)やさしさ、(3)ふれあい、にありがとうを伝えました。「ありがとう」に包まれた、幸せな1学期でした。
    各教室では、通知表が渡されました。一人一人の頑張った姿が目に浮かびます。今日は、お子さんの頑張った姿やよさを認め、たくさん褒めてあげてください。また、課題となることは、夏季休業中に復習するなど、苦手なところにチャレンジしてみようと思えるように励ましてあげてください。31日間の夏休みです。事件・事故等がなく、安全で充実した夏休みになることを願っています。
    1学期の間、保護者や地域の皆様から当校の教育活動に対して、ご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。学校だより7月号2023.07.24学校だより7月号

  • 2023-07-08
    新潟県教育委員会 教育広報誌「かけはし」
    新潟県教育委員会 教育広報誌「かけはし」2023.07.06
    教育広報誌「かけはし」は、県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年数回発行しています。
    下記URLまたはQRコードより閲覧してください。
    https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html人権を考える講話会のご案内2023.07.05
    私たちは、誰もが幸せに暮らしたい、人間らしく生きたと願っています。しかし、私たちの周りには、いじめや様々な差別が存在し、すべての人が生れながらにもっている基本的人権が、本人には全く責任のないことで侵害され、十分に保障されていない現実があります。
    私たちは人権について、普段、意識することはあまりないかもしれませんが、人権は誰にでも認められている、私たちの幸せを守っている大切な権利です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    e-チャレンジ&音楽集会
    e-チャレンジ&音楽集会2023.06.28
    6月23日(金)の午前中は「e-チャレンジ」でした。ふれあい班(縦割り班)で、体力テストの計測を行います。自己記録の更新を目指して、あきらめずに、ねばり強く取り組みました。低学年の子どもたちは、高学年の姿を見て感心していました。お互いに教え合ったり、支え合ったりする姿は素晴らしいですね。
    6月27日(火)の昼休み後に、「音楽集会」がありました。今月の歌「夢をかなえて ドラえもん」を全校で歌いました。コロナ禍で実施できなかった行事を再開することができ、子どもたちの楽しそうに元気よく歌う姿がとても印象的でした。その後は、音楽委員会からの楽器クイズを行いました。

  • 2023-06-27
    宇宙を学ぶ授業
    宇宙を学ぶ授業2023.06.23
    6月20日(火)に「宇宙を学ぶ授業」がありました。先日、(株)田中産業様との共同企画「Kome Tane 宇宙
    project」における種もみの宇宙旅行の帰還報告や帰還した種もみから育てた苗の引き継ぎ式の様子がテレビで放映されたり、新聞に掲載されたりしました。その報道に感銘を受けた地域の方よりご紹介いただき、今回の宇宙の話につながりました。JAXA宇宙航空研究開発機構 名誉教授 村上
    浩様より、「宇宙の生命探査」という演題でご講演いただきました。宇宙米と地球外生命体について、興味が広がりました。
    https://www.youtube.com/watch?v=NDsbTUXGTlw
    特別授業の様子は、ニュースでも取り上げていただきました。学校だより6月号2023.06.20学校だより6月号
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    ヒツジさんがやってきた!
    ヒツジさんがやってきた!2023.06.08
    6月7日(水)に、ヒツジさんを迎える入学式を行いました。ヒツジさんと初めて出会った子どもたちは「かわいいな」「早くなでたいな」とうれしそうな表情でした。これまで入学式の準備や発表の練習など、頑張っていました。
    生まれて3か月のメス2頭が、東本町小学校にやってきました。児童を取り巻く自然環境や社会環境の変化によって、日常生活の中で自然や生命と触れ合い、関わり合う機会は乏しくなってきています。この機会に、生き物への親しみをもち、生命の尊さを実感してほしいと考えています。

  • 2023-06-03
    田中産業&東本町小 共同企画
    田中産業&東本町小 共同企画KomeTane宇宙Project2023.06.01
    地元企業の田中産業様と東本町小学校との共同企画「KomeTane宇宙Project」の報告会が5月26日に行われました。田中常務取締役様より、種もみが袋詰めされる工程や宇宙ステーションでの様子を動画で分かりやすく教えていただきました。
    宇宙関連企業の協力を得て今年3月、コシヒカリの種もみを国際宇宙ステーションに打ち上げました。種もみはおよそ1カ月間、宇宙空間で保管され先月16日に帰還しました。発芽した苗を6年生から5年生へと引き継がれました。
    宇宙へ行った「Kirara米」は、早速、5年生の手によって植えられました。今後は、宇宙から帰還した米と学校田との米を比較ししていく予定です。

  • 2023-05-20
    スクールマネジメント報告書
    スクールマネジメント報告書療養解除届(インフル・コロナ)2023年11月17日(金)
    幸せをつなぐ、ひろげるe-スポ20232023.05.20
    5月20日(土)に「e-スポ2023」(運動会)が行われました。前日まで雨模様で心配されましたが、当日は朝から快晴で、絶好のコンディションのもと行われました。
    徒競走を全力で走り切ったり、団体種目で力を合わせたり、仲間の頑張りを一生懸命応援したりと、精一杯頑張った一日でした。
    白組団長の感想では、「赤組がいたから頑張れた」というメッセージがあり、互いに競い合い、高め合ったe-スポに感動しました。
    「子どもがど真ん中」のe-スポ。今日に至るまで、多くの場面で支えてくださった保護者の皆様に感謝いたします。また、お忙しい中、熱く、心のこもった声援をいただき、大変ありがとうございました。少したくましく成長した子どもたち。次の活躍にも期待します。学校だより5月号2023.05.20学校だより5月号
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023.04.12進級おめでとう!
    2023.04.12進級おめでとう!2023.04.06
    秋に植えたチューリップが咲きました!花が子どもたちの進級を祝ってくれているようです。

  • 2023-04-12
    令和5年度年間行事予定表
    令和5年度年間行事予定表2023.04.11令和5年度 年間行事予定表

  • 2023-02-06
    3学期の学習活動
    3学期の学習活動2023.02.04
    図画工作科で、初めての木版画に挑戦しました。
    木の下の世界を思い描いて、自分の想像の世界をあじわいながら掘り進めました。一つ一つの作品に、子どものおもいが込められていることが伝わってきます。
    教室前廊下に掲示していますが、前を通る他学年の子どもが立ち止まって見ている姿を見て、4年生の子どもはみんな満足そうです。自分の作品を見てもらう喜びを感じています。
    音楽では、箏の演奏に挑戦。
    日本の伝統の音楽を鑑賞し、その後に実際に楽器を演奏する時間を設けました。箏にふれた子どもは、弦楽器をはじく感覚が気持ちよかったようです。何人かの子どもは「すごーい」と言葉をもらしていました。この「すごーい」には、本物の楽器の力を感じ取ってしまった子どもから出された言葉です。貴重な経験をすることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立東本町小学校 の情報

スポット名
市立東本町小学校
業種
小学校
最寄駅
【上越】高田駅
住所
〒9430825
新潟県上越市東本町2-2-7
ホームページ
https://www.e-honcho.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東本町小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時25分00秒