R500m - 地域情報一覧・検索

町立芦ケ崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町谷内の小学校 >町立芦ケ崎小学校
地域情報 R500mトップ >越後田中駅 周辺情報 >越後田中駅 周辺 教育・子供情報 >越後田中駅 周辺 小・中学校情報 >越後田中駅 周辺 小学校情報 > 町立芦ケ崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立芦ケ崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    龍ヶ窪クリーン作戦
    龍ヶ窪クリーン作戦
    芦ケ崎小学校の近くにある「龍ヶ窪」。「日本名水百選」の一つに選定され、多くの観光の方々が訪れる場所です。
    芦ケ崎小学校では、昨年度、150周年記念事業として龍ヶ窪近くに「りゅうじんランド」を設置しました。この龍ヶ窪やりゅうじんランド周辺のクリーン作戦を、芦ケ崎小学校全校で行いました。
    最初に、学校運営協議会の内山様より、龍ヶ窪の歴史や名前の由来、地域の方の願いなどについてお話しをいただきました。昔から守り続けている龍ヶ窪をきれいにしようとする気持ちを高めました。
    その後、5つの班に分かれて、草取りや落ち葉掃き、木の枝などの片付け、こけ取りなどを行い、とてもきれいな場所になりました。
    2024-06-21 11:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    プール清掃
    プール清掃
    ようやく芦ケ崎の地も、暑い日が続くようになりました。夏のプール学習に向けて、3〜6年生でプール清掃を行いました。プールの底面はぬるぬる。オタマジャクシやヤゴもたくさん。滑らないように、転ばないようにしながら、デッキブラシを使って、少しずつ底面をきれいにしていきました。
    また、プール周辺の雑草とりも大変でした。みんなで力を合わせて、きれいなプールとなりました。
    また、今回のプール清掃には、芦ケ崎地域振興協議会の有志の方からもご協力いただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
    2024-06-12 12:02 up!
    いじめ見逃しゼロ集会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    トンボの面談
    トンボの面談
    もうすぐプールの時期となります。事前にプールに向かうと、プール内にはおたまじゃくしやヤゴがたくさん。プールは、壁が垂直でつるつるしているため、陸上に出たり、羽化することが難しい環境です。
    羽化できるように、木の枝や木材などを入れてあげると・・・。次の日の朝。たくさんの羽化したトンボとその殻が残っていました。その全てが希少価値のある「ギンヤンマ」。
    ヤゴの一部は、学校に持ち帰って水槽に入れておきました。すると、学校内で一斉に羽化をしました。子ども達は大喜び。生命の神秘さを感じる時間でした。
    2024-06-07 14:52 up!
    体力テスト(さわらび班で)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    田植え
    田植え
    全校で学校田の田植えを行いました。
    当校は、給食のお米を自分たちで育てていますので、田植えの面積も広大です。
    全校で毎年実施していることから、田植えも慣れたもの。どんどん植えていきます。
    今年初めての1年生も、どんどん植えるのが上手になりました。
    本事業は、農協の方々、地域の方々のご協力なくしては成り立ちません。本日までの田おこしや代かき、今後の田の管理等、たくさんのご協力をいただきながら、収穫を迎えたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    運動会 応援練習
    運動会 応援練習
    応援団を中心に応援練習の熱が高まってきました。
    エール、第一応援歌、第二応援歌、スペシャル応援歌、コールなど、さまざまな応援の練習に全力です。
    運動会は「子どもと先生がつくる」ものです。回りの大人が先回りせずに、応援団が自分達で決定して、応援練習のメニューや言葉掛けを考え、自分達で行動することを大切にしています。
    2024-05-20 08:39 up!
    運動会全体練習
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2024-05-15
    PTA草刈り作業ありがとうございました
    PTA草刈り作業ありがとうございました
    5月10日(金)夕方 PTA草刈り作業がありました。例年よりも雪解けが早く、グラウンドには予想以上の雑草がたくさん。多くの保護者の方からご参加いただき、草刈り機や鎌でグラウンドや畑の草刈りをしていただきました。
    グラウンドだけでなく、グラウンド脇の法面まできれいに草刈りをしていただき、快適な教育活動が推進できそうです。
    本当にありがとうございました。
    2024-05-14 13:18 up!

  • 2024-05-13
    保小合同 避難訓練
    保小合同 避難訓練
    5月10日(金) わかば保育園と芦ケ崎小学校の合同で避難訓練(火災想定)を実施しました。令和6年度初の避難訓練でしたが、落ち着いて、素早く避難を完了することができました。保育園のみなさんも、小学校体育館からの避難でしたが、きちんと避難することができました。その後、学校中の防火シャッターや防火扉のしまった状態の様子や使い方について学習しました。保育園のみなさんは、ちょっとした学校探検の気分でした。
    2024-05-13 08:48 up!
    5月あいさつ運動
    5月のあいさつ運動を行いました。今年度初めて中学校、中等教育学校の皆さんと一緒にあいさつを行いました。学校前だけでなく、各地域で横断幕を手に、元気よく「おはよう」と声を出しました。通りがかりの地域の皆さんは笑顔で手を振ってくれました。
    2024-05-10 14:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    探鳥会
    探鳥会
    5月2日(木) 新潟県愛鳥モデル校である当校は、全校で探鳥会を実施しました。指導者の野鳥の会の方々や理科センターの所員の方から見つけ方や鳴き方などを教わり、龍ヶ窪周辺を探索しました。
    とても清々しい快晴の中、多くの野鳥を見付けたり、鳴き声を聞いたりすることができました。キセキレイ、ホオジロ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キンクロハジロ、コガモなど、たくさんの野鳥を見付けることができました。子どもたちは、鳴き声を聞き、「どこにいるのかな」と双眼鏡やフィールドスコープで野鳥を探す姿が印象的でした。保護者の方も参加して下さり、とても楽しくて、芦ケ崎の自然の豊かさを実感できる時間でした。
    指導者の皆様、朝早くからご協力いただきありがとうございました。
    2024-05-02 10:04 up!
    先生紹介あみだくじ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会を実施しました。かっこいい「龍神太鼓」から始まり、上学年の皆さんが計画したゲーム、2年生からのプレゼント、1年生からの発表など充実した集会となりました。かっこよくて、やさしくて、あたたかくて、楽しくて、たのもしくて。素敵な集会。大成功でした。最後は、「大成功」のバンザイをしました。
    2024-04-30 13:26 up!
    児童総会
    全校が参加の児童総会が開催されました。3人の委員長から今年度の方針が発表され、低学年からたくさんの意見や要望が出されました。委員長は、一人一人の要望に前向きに答えている姿が印象的でした。学校での「楽しみ」がどんどん増えていく予感がしました。
    2024-04-30 13:21 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立芦ケ崎小学校 の情報

スポット名
町立芦ケ崎小学校
業種
小学校
最寄駅
越後田中駅
住所
〒9498204
新潟県中魚沼郡津南町谷内1181
TEL
025-765-3341
ホームページ
https://tsunan.schoolweb.ne.jp/1510048
地図

携帯で見る
R500m:町立芦ケ崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時58分51秒