R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-24
    今年度最初の生徒会専門委員会がありました。
    今年度最初の生徒会専門委員会がありました。
    今日の昼に生徒会専門委員会が開催されました。今年度初の1年生も含めた第1回目が行われ、専門委員長を中心に、今年度の活動の確認や日常活動の役割分担や当番決めなどが話し合われました。子どもたちは、自分たちの手で令和6年度の関原中学校を創り上げようとする意欲と決意、そして、強い責任感をもって取り組んでいきます。これから本格的に始まる活動に期待します。
    2024-04-23 16:45 up!

  • 2024-04-23
    全国学力学習状況調査がありました。
    全国学力学習状況調査がありました。
    本日、中学3年生を対象に文部科学省が実施ている「全国学力学習状況調査」を実施しました。これは、文部科学省から示されている目的として「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における
    児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。」とされています。子どもたちの「学ぶ楽しさ」や「分かる楽しさ」につなげていきたいと考えています。
    2024-04-18 16:45 up!

  • 2024-04-10
    令和6年度 長岡市立関原中学校 入学式挙行
    令和6年度 長岡市立関原中学校 入学式挙行
    校庭の桜の木にも可愛らしい花が咲き誇るようになりました。今日の午後、「令和6年度 入学式」が挙行されました。新入生80名が呼名され、緊張感が漂う中にも意欲を感じる返事をして、関原中学校の一員としてのスタートを切りました。今日から全校生徒231名が揃い本格的に関原中学校の令和6年度が始まりました。子どもたちの手でどのような関原中学校を創り上げていくのかとても楽しみであり期待しかありません。頑張れ!関中生!
    教育目標「立志 貢献」
    2024-04-09 17:00 up!
    令和6年度の関原中学校がスタートしました。
    本日から2、3年生が登校し、令和6年度長岡市立関原中学校の教育活動がスタートしました。最初に新任式が行われ、11名の新たな職員が生徒に紹介されました。その後、始業式が行われ、学級担任などの発表もありました。子どもたちは、新しい1年のスタートを迎えて、やる気に満ちた表情で成長した姿を見せていました。明日は、いよいよ入学式で1年生と対面します。先輩としての素敵な姿勢を見せてくれることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    令和5年度の授業が今日で終わりました。
    令和5年度の授業が今日で終わりました。
    今日で令和5年度の授業日が終了となりました。終業式の中で1年生、2年生の代表生徒が2学期の振り返りと新年度に向けての決意を発表しました。その中で、学習面や行事、進路に向けての話がありました。二人ともこの一年間をしっかり振り返ることができ、改善する点や4月からの目標を堂々と述べていました。全校生徒も一人ひとりが自分自身を振り返り4月からの先を見据えて考えていると思います。4月から新たな関原中学校に期待してください。一年間の御理解と御協力に感謝申し上げます。
    2024-03-22 16:45 up!

  • 2024-03-15
    2年生 心肺蘇生授業を実習しました。
    2年生 心肺蘇生授業を実習しました。
    新潟PUSHプロジェクトのお二人の講師の方をお迎えし、保健体育の授業の中で心肺蘇生について学びました。アニメーションを用い、子どもたちと対話しながら分かりやすく説明していただきました。日常の中で咄嗟に動かなくてはならない場面に遭遇した時に知っているか知らないかでは大きな違いがあります。講師の方が最後に話していたように救急隊員よりその場に居合わせた人の力が必要なんだと感じました。子どもたちも真剣な表情で集中して学んでいました。
    2024-03-15 16:45 up!
    生徒朝会がありました。
    1、2年生が企画・運営を行った今年度最後の生徒朝会が行われました。各専門委員長から2、3月の振り返りや委員会活動について全校生徒への呼び掛けを行いました。その後、生徒会総務より、令和6年度の生徒会スローガンについて説明があり、全校生徒の意見を取り入れながら決定していく流れが説明されました。全校生徒が一体となって新年度の生徒会を創り上げようとする思いが伝わる生徒朝会でした。
    2024-03-14 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    1、2年生 学習の確認テスト
    1、2年生 学習の確認テスト
    今日は、1、2年生ともに学習の確認テストに取り組みました。これまでの学習内容が定着しているか確認するテストとなります。3年生は、公立高校一般入学検査にチャレンジしました。雪が降る中でしたが、落ち着いて3年間の学びの力を余すことなく発揮して取り組めたと思います。1、2年生も2年後、1年後の自分たちの進路目標に向かって問題用紙に向かっていました。
    2024-03-06 16:45 up!
    厳かなる第77回卒業式
    本日、第77回卒業式を挙行いたしました。昨日からの予想外の大雪に見舞われてしまいましたが、会場となった体育の中は、厳粛な中にもお祝いムードが漂う温かい心のこもった卒業式が行われました。在校生の温かく卒業生を見送る言葉と卒業生の在校生に任せる思いの言葉をたくさん聞くことができました。最後の卒業合唱は、卒業生の思いがこもった「YELL」で締めくくられ感動の余韻が今でも残っています。卒業生の多くは、明後日の公立一般入試にチャレンジします。夢に向かって全力を出し切って立ち向かってほしいとほしいと思います。
    2024-03-04 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    3年生 同窓会入会式
    3年生 同窓会入会式
    本日、5時間目の時間帯に、3年生は、同窓会長の本間様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。77年間の歴史のある同窓会の一員としての決意を込めた入会の言葉を代表生徒が力強く発表しました。卒業して終わりではなく、卒業してからも関原中学校同窓生としての誇りと自信をもって、夢や希望に向かったり、社会で活躍したりすることを期待しています。一人一人の輝きを大切にしてほしいと思います。
    2024-02-22 16:45 up!

  • 2024-02-21
    生徒朝会が行われました。
    生徒朝会が行われました。
    本日、3年生にとっては、中学校生活最後の生徒朝会が行われました。新しくバトンを手渡された2年生のリーダーから3年生への感謝の気持ちを込めた活動について説明がありました。愛があふれた活動内容になっています。3年生が登校するのもあと8日となりました。たくさんの思い出をもって笑顔いっぱいに卒業していってほしいと思います。卒業生、在校生の心の交流が続いています。
    2024-02-20 16:45 up!
    2年生 修学旅行から帰ってきました。
    2年生は、先週16日(金)に修学旅行から帰ってきました。大きな病気、怪我、事故無く全日程を終えることができました。集団で宿泊する行事を終えることができたことは、子どもたちにとっても大きな自信になったのではないでしょうか。旅行中は時間を守ったり、リーダーが積極的に声を出したりする場面も見られ、子どもたち一人一人に成長の姿を見ることができました。これからは、いよいよ最上級生に向かって。修学旅行で得た学びを活かしさらに成長することが楽しみです。
    2024-02-19 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2年生 修学旅行へ
    2年生 修学旅行へ
    2年生は、明日からいよいよ修学旅行に出発します。朝から大きな荷物を持ってきて、荷物だけは、今日出発しました。久しぶりの関西方面の修学旅行実施とあって子どもたちもとても楽しみにしていると思います。学校行事としても宿泊を伴う行事は修学旅行だけです。この2泊3日の集団生活の中で、たくさんの学びを得て、一回りも二回りも大きな成長が見られることを楽しみにしています。
    2024-02-13 16:45 up!

  • 2024-02-09
    1、2年生 2学期期末テスト
    1、2年生 2学期期末テスト
    今日から二日間にわたって、1、2年生は、2学期期末テストに全力で挑んでいます。廊下に整然と綺麗に並んだカバンを見るとテストに向けて意識が集中している様子がうかがえます。今年度最後の定期テストになります。これまで自分自身が授業で身に付けてきた学びを確認するテストです。将来を思い描きながら、思う存分に成果を発揮してほしいと思います。
    2024-02-07 16:45 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒