フェーン現象に負けずに
フェーン現象により、大変暑い日が続いています。普通教室にエアコンが入っていますが、残念ながら一部の教室のエアコンが限界を超えているようで、冷房の設定温度を下げても午後は33度の教室があります。業者の方にも見ていただいていますが、具体的な理由が分からないようです。エアコンが入っている特別教室も利用していますが、対応しきれていません。その中で、生徒はがんばって学習を続けています。明日以降も、熱中症を予防するための対応を行っていきます。
2023-08-24 18:43 up!
夏休み明けの全校集会
夏休みは昨日終了、本日より授業が始まりました。
朝、全校集会を行い、校歌を元気にに歌った後、大会の報告と表彰。女子バスケットボール部とバドミントンの北信越大会、吹奏楽部の県大会、卓球部と続きました。
校長の話では「これからの4ヶ月は、体育祭や合唱祭という大きな行事に加え、3年生は進路実現を進め、1,2年生は新人大会と、成長の場が続きます。ぜひ、みんなにはそれぞれの場を楽しんでほしい。苦手もものもどこか楽しめるところを探して楽しんで取り組んでほしい」と話しました。
写真は、昨日の職員研修の様子です。学校評価をもとに、生徒の良いところとがんばってほしいことを話し合いました。
2023-08-23 18:20 up!
女子バスケットボール部とバドミントン北信越、吹奏楽部県大会
女子バスケットボール部に加え、バドミントン県大会男子個人戦で優勝した長岡大島ジュニアの選手が3日に石川県で行われた北信越大会に出場し、力いっぱいプレーをしてきました。これからもぐんぐん成長していくこととと思います。応援しています。
2023-08-23 18:17 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。