R500m - 地域情報一覧・検索

市立北辰中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市島崎の中学校 >市立北辰中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立北辰中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北辰中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立北辰中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北辰中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-02
    8/1 長岡市平和祈念式典
    8/1 長岡市平和祈念式典
    8月1日は「長岡市恒久平和の日」です。
    本日、アオーレ長岡で開かれた長岡市平和祈念式典に10人の生徒が参加しました。
    長岡空襲から80年が過ぎ、式典では空襲の体験者の話を聞きました。参加した生徒は、「自分事と考えるのは難しいけれど、しっかりと伝えていかなければ」と言っていました。
    戦争の悲惨さを忘れず次の世代にしっかりと引継ぎ、平和の尊さを訴えていかなければいけないと考えています。
    今後は8月6日(水)の広島平和記念式典に生徒1人が長岡市派遣事業の代表として参加する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-08
    7/8 弓踊り練習(1年生)3回目(リハーサル)
    7/8 弓踊り練習(1年生)3回目(リハーサル)
    1年生弓踊り練習の最終日で、リハーサルを行いました。
    地域の4人の方を講師にお招きし、パート練習をした後、自分たちで意見を出し合い修正をして、リハーサルに臨みました。
    今までの練習の成果を発揮したリハーサルとなり、指導者の方からもよい評価をいただきました。ご指導ありがとうございました。
    本番は、8月14日(木)「ふるさとわしままつり」です。まだ1か月以上もあるので各自ができることをした上で、より良い発表になるように準備を進めてほしいと思っています。
    2025-07-08 16:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    7/4 リーダー活動(3年生)
    7/4 リーダー活動(3年生)
    昼休みに第2回体育祭実行委員会が行われ、放課後から体育祭のリーダー活動がはじまりました。
    夏休みまでは3年生のリーダーのみの活動となります。どちらのチームも総合優勝を目指しての話し合いが行われていました。熱い戦いを目指した、暑い夏になりそうです。
    2025-07-04 16:58 up!
    7/4 マナー講座(2年生)
    2年生が、28日(月)・29日(火)に実施する職場体験にむけて、心構えやマナーを学ぶために、長岡地域若者サポートステーションから講師をお招きし、「マナー講座」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    7/1 水泳授業(2年生)、弓踊り練習(1年生)
    7/1 水泳授業(2年生)、弓踊り練習(1年生)
    午後から気温が上がる中、5・6限に今年度初めての水泳授業を和島B&G海洋センターで、2年生が行いました。外の日差しは暑かったですが、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
    6限には体育館で、1年生が弓踊り練習を行いました。地域の4人の方を講師にお招きし、「みんなで合わせる」をねらいに練習を行いました。
    今後は、7月8日(火)にリハーサルを行う予定です。
    2025-07-01 16:47 up!
    7/1 人権啓発活動
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    学校だより No3
    学校だより No3ほけんだより7月号給食だより7月6/26 「感動する心」をもつためには?(1年生道徳)
    道徳の教科教育専門監をお招きして、1年生で示範授業をしていただきました。
    「感動、畏敬の念」という項目で、教材は「命の木」。「感動×人生=?」というテーマで考えました。
    はじめに、感動に関するみんな(生徒)の意識を聞きました。
    1 自分は感動しやすい→感動しやすい人とそうでない人について意見交換しました。
    2 「感動」は自分の人生に必要だ→人生に感動は必要だと感じている人が多かったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    6/24 弓踊り練習(1年生)
    6/24 弓踊り練習(1年生)
    8月14日(木)の「ふるさとわしままつり」に参加する1年生の弓踊りの練習が始まりました。
    本日は、地域の3人の方を講師にお招きし、太鼓、笛、踊りの3グループに分かれて、指導していただきました。
    どのグループも真剣に取り組み、地域の伝統を自分たちが継承するという気持ちが伝わってきました。
    今後は、7月1日(火)に練習会、8日(火)にリハーサルを行う予定です。
    2025-06-24 18:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    6/18 卓球部中越地区大会3日目(県大会代表決定戦)
    6/18 卓球部中越地区大会3日目(県大会代表決定戦)
    第72回 中越地区中学校卓球大会の県大会代表決定戦が市民体育館で行われました。
    団体戦は、男子が3位、女子が6位で、県大会進出を決めました。
    個人戦は、男子はベスト8とベスト16、女子はベスト24に2人の計4人が県大会進出を決めました。
    県大会は、7月12日(土)(団体戦)・13日(日)(個人戦)に小千谷市総合体育館で行われます。
    2025-06-20 10:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6/16 北星会スローガン作成(いじめ見逃しゼロ強調月間の取組)
    6/16 北星会スローガン作成(いじめ見逃しゼロ強調月間の取組)
    いじめ見逃しゼロ強調月間の取組として、全校で、北星会スローガンを作成しました。
    ねらいは、1『「いじめをしない・見逃さない・許さない意識の醸成」の一環として、「いじめを生まない温かい風土づくり」を意識した取組を行う。』、2「全校レクリエーションや北星会スローガン作成を通してより良い人間関係を形成し、生徒一人一人のつながりを強める一助とする。」です。
    全校でレクリエーションをした後に、一人一人の願いを書いた手形をスローガンに貼りました。
    これからも全校で活動する機会を大切にし、全校生徒が安心して学校生活を送れる学校にしていきたいです。
    2025-06-17 10:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    学校だより No.2
    学校だより No.2給食だより6月5/23 親友とは(道徳の授業)
    1年生の道徳では「友情、信頼」という項目で、「親友」について考えていました。
    ねらいは、「異性の友達と友情を育んできた『僕』の物語を通して、心から信頼できる友達とはどんな存在かについて考えさせ、友達の尊さを理解し、人間関係を深めようとする心情を育てる。」です。
    北辰中は、多くの生徒がこども園から一緒に成長してきています。1年生に聞いてみると、「男女関わらず、ずっと一緒にいるので、転校してきた人たちも含めて、みんな友達というよりは親友かなあ」という答えが返ってきました。この関係が大人になっても続くといいなあと思いました
    来週の5/29(木)には、道徳の教科教育専門監から、2年生で示範授業をしていただく予定です。
    2025-05-23 17:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    5/16・19 北星会総会・専門委員会
    5/16・19 北星会総会・専門委員会
    16日金曜日に北星会総会、本日、専門委員会を実施しました。
    北星会総会では、昨年度北星会会計の決算、今年度の北星会活動方針、北星会スローガン、各委員会の活動計画、各部活動の活動計画および北星会予算案が承認されました。
    今後も日々の活動を大切にし、全校生徒一人一人が、北星会の一員であるという自覚をもって活動することで、北辰中学校をさらに発展させていってほしいです。
    2025-05-19 18:48 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北辰中学校 の情報

スポット名
市立北辰中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9494525
新潟県長岡市島崎5687
TEL
0258-74-2038
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/hokushin-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立北辰中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒