R500m - 地域情報一覧・検索

市立北辰中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市島崎の中学校 >市立北辰中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立北辰中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北辰中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立北辰中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北辰中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    体育祭の学びを「ふれあい記念合唱祭」へ
    体育祭の学びを「ふれあい記念合唱祭」へ
    9月20日(水)、全校で「ふれあい体育祭」での自分の学び・成長を振り返りました。各自が振り返りを丁寧に書き記し、それをもとに代表者が全校の前で発表しました。発表してくれたのは、各チームの応援リーダーだけではありません。生徒一人一人がそれぞれの立場で頑張ったこと、学んだこと、自分が成長したことを話してくれました。全力で取り組んできたからこその立派な振り返りになりました。
    時間の後半は、体育祭での学びを10月28日(土)の「ふれあい記念合唱祭」につなげていくために、一人一人が目標設定をしました。こちらも、1年生・2年生を中心に目標を話してもらいました。目標の中で目立ったのは、「周りの人と積極的に関わっていきたい」という内容です。自分一人だけではなく、納得のいく合唱になるように、周りの人と関わり協力していこうという気持ちが表れています。きっと全校で素敵な合唱祭にしてくれることと思います。
    2023-09-20 17:11 up!
    躍動!感動!完全燃笑!ふれあい体育祭
    9月19日(火)、延期していた「ふれあい体育祭」を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    「ふれあい体育祭」を9月19日(火)に延期します
    「ふれあい体育祭」を9月19日(火)に延期します
    9月9日(土)に予定していました「ふれあい体育祭」を9月19日(火)に延期します。新型コロナウとィルス感染症の陽性診断を受けた生徒及び体調不良を訴えている生徒が多数いるため、体育祭練習と体育祭を介し、感染症が全校に蔓延することを防ぐための措置です。楽しみにしていただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
    2023-09-08 14:30 up!

  • 2023-09-02
    学校だより 第5号
    学校だより 第5号ほけんだより 9月給食だより 9月夏休み終了!1学期後半スタート!
    34日間の夏休みを終え、8月25日(金)から1学期後半をスタートしました。
    猛暑の中、朝から汗びっしょりになって自転車登校する生徒を、生徒玄関では管理員さんが設置してくれたミストがお出迎え。「涼しい〜!」「すご〜い!」という声が多数あがりました。これからもうしばらく暑い日が続きそうですが、体育祭練習も含め、ひとときの涼を感じることができそうです。
    全校集会では、8月6日の広島派遣に参加した3年生から体験を報告。プレゼンテーションソフトを使い、丁寧に話をしてくれました。また、剣道部の北信越大会・全国大会の結果報告もありました。どの生徒も記憶に残る貴重な体験ができたようです。
    集会の最後には、健康委員の生徒が8月25日スタートの「リズムアップ運動」について説明をしました。成長期の子供たちにとって大切な「栄養」「休養・睡眠」「運動」のうち、今回は、朝ごはんと睡眠に焦点をしぼって取り組みます。この取組によって、体を授業日モードに切り替えること、8月31日からの第2定期テストに集中できるようにすることがポイントです。ご家庭でも見守りと声掛けをお願いいたします。
    2023-08-28 09:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    あいさつ運動 in こども園
    あいさつ運動 in こども園
    8月21日(月)22日(火)の2日間、和島こども園であいさつ運動を行いました。今回は1年生・2年生が中心。部活動単位で活動前の30分間、元気にあいさつを行いました。
    2023-08-22 09:52 up!
    健闘!剣道部全国中学校体育大会
    8月20日(日)愛媛県松山市で行われた全中(全国中学校体育大会)剣道大会に3年生男子1名が個人戦に出場しました。
    新潟県代表として堂々と戦い、見事3回戦進出を果たしました。たくさんの応援、激励、ご支援をいただき、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    税は誰のため?何のため? 3年生租税教室
    税は誰のため?何のため? 3年生租税教室
    7月12日(水)、3年生の社会科の授業で税理士の方をお迎えし、租税教室を実施しました。自治体の施策で費用が足りなくなったら、どうするべきか?という問いかけに、仲間と意見を交わす姿が見られました。講師の方は、限られた時間で十分に話ができなかったので、これからの公民分野の学習で考えを深めてもらいたいとおっしゃっていました。質問の場面では、最近話題の「ふるさと納税」について知りたい生徒から声が挙がりました。3年生は今回のお話をきっかけとして、夏休みに「税の作文」にチャレンジします。
    2023-07-13 09:58 up!
    いざ本番へ! 1年生弓踊り&島崎おけさ
    7月11日(火)、1年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「弓踊り」は、和島まつり会場になる和島支所前で、最後の練習とリハーサルを行いました。指導をしてくださっている地域の皆さんと一緒に、太鼓・笛に合わせて踊り、最終確認ができました。本番は8月14日(月)です。ぜひ1年生の雄姿を観においでください。
    また、この日の後半の時間は、学校に戻って地域で親しまれている「島崎おけさ」を体験しました。足の動きから始めて手の動きを付けてと、順序良く教えていただきました。最初は手足の動きがぎこちない様子でしたが、徐々に慣れ、最後には楽しく笑顔で踊っている姿を見ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    学校だより 第3号
    学校だより 第3号ほけんだより 7月給食だより 7月デジタル・ウェルビーイングを目指そう!
    6月26日(月)、インターネット利用アドバイザーの方をお招きし、SNSの利用に関する講演会を行いました。お話を聞くだけでなく、時折周囲の仲間との意見交換をしながら考えを深めていました。インターネットやSNSとの接し方を考える良い機会になりました。
    2023-07-03 13:08 up!

  • 2023-06-03
    ほけんだより 6月
    ほけんだより 6月給食だより 6月激励会に向けて応援練習!
    6月は中体連の中越地区大会、7月には吹奏楽の中越地区コンクールが行われます。まず先頭を切って行われる中越地区大会に向け、30日に1年生で、31日には全校で応援練習を行いました。団長を中心に元気に声を出していました。激励会は6月5日(月)に行います。ぜひご来校ください。
    2023-05-31 14:02 up!
    地域の伝統を引き継ぎ〜弓踊り〜
    今年も1年生の総合的な学習の時間で地域の伝統芸能「弓踊り」に取り組みます。目標は8月の「わしま祭り」で地域の皆さんに披露すること。その目標に向けて、24日には2年生から1年生へ伝統の引継ぎを行いました。1年生は「踊り」「笛」「太鼓」の3つを2年生から教えてもらいながら体験し、それぞれの担当を決める参考にしていました。
    2023-05-30 13:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    学校だより 第2号
    学校だより 第2号北星会総会!
    第1回北星会総会が行われました。
    総務や各委員会の活動計画に対して、するどい意見や要望を伝え、活動がよりよくなるよう真剣に話し合っていました。ここで決まった方針に沿って生徒全員で活動していくことになります。
    後半は総会の場で決まったスローガン「春夏秋冬」を掲示できるように、全校で作業。途中、「好きな季節は?」「夏休みにやりたいことは?」などのインタビューもあり、終始和やかな時間となりました。
    2023-05-19 18:06 up!
    ふるさと和島を花でいっぱいに!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    4月の部活動の活躍を表彰!
    4月の部活動の活躍を表彰!
    バレーボール部
    中学校バレーボール選抜優勝吉田大会 準優勝
    剣道部
    第57回県道新津大会 男子団体 優勝
    令和5年度さいたま中学校剣道交流練成大会 男子団体 優勝
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    緑の羽根募金 by学年委員会
    緑の羽根募金 by学年委員会
    5月9日から学年委員会による緑の羽根募金を行いました。いつもよりも早く登校して募金活動を頑張ってくれました。募金は全国の緑化事業などに使われるそうです。ふるさと和島のような緑豊かな環境づくりに役立つ素敵な取り組みです。
    2023-05-12 10:00 up!
    北星会総会に向けて議案審議(5月10日)
    5月18日(木)の北星会総会に向け、各学級で議案審議を行いました。1年生にとっては初めての経験ですが、自分たちの学校生活を充実させることができるよう、真剣に話し合っていました。
    この審議をするにあたり、北星会本部の生徒たちが昼休みや朝の時間を使い、議案書の作成や打ち合わせを重ねていました。総会でも堂々とした議論が交わされることでしょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北辰中学校 の情報

スポット名
市立北辰中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9494525
新潟県長岡市島崎5687
TEL
0258-74-2038
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/hokushin-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立北辰中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒