R500m - 地域情報一覧・検索

市立与板中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市与板町東与板の中学校 >市立与板中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立与板中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立与板中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立与板中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立与板中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    5月12日 部活動
    5月12日 部活動
    この週末は各部練習試合や大会があり、生徒の活躍を見ることができました。
    10日は越路中で野球部が練習試合(写真:左)。ほほ毎週末試合をしています。怪我などでなかなかベストメンバーで臨むことはできませんが、ポジションを変更してカバーし、チーム力を高めています。
    11日はバレーボール部(写真:中)とソフトテニス部(写真:右)が大会に臨みました。バレー部は1年生2名が初の試合出場!緊張気味の1年生を2・3年生が励ましながら鋭いサーブで得点を重ね、1セット目を取りました(残念ながら2・3セットを取られ、惜敗

  • 2025-05-03
    5月2日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文
    5月2日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文5月2日 色も着方も自分で決める!やがて学校、社会を変える
    2日の新潟日報の「きらきらキラリ✨」に、3年生の投稿文(←ここをクリック!)が掲載されました。今日の学校日記の話題と関連していますので、ぜひ先にお読みください。
    さて、今年度から、体操着の半袖Tシャツは白か紺を選べ、ネームも名字のみとしました(ハーフパンツは青か紺)。「汚れが目立たない」「透けない」などの理由から1年生は約9割の生徒が紺。2・3年生にもただいま絶賛好評販売中(笑)です(写真左:3限1年体育)。また、4月下旬からシャツを外に出すか中に入れて着るかも各自の判断としました(写真中:3Bのイケメンモデル)。※但し一部安全管理面で必要な場合は指示します。
    「きまり」を守ることは大切です。しかし、それ以上に「きまり」について考える姿勢をもち、「なぜそのきまりがあるのか?」「本当に必要なのか?」と問い、より良く変えていく人になってほしいと校長は考えています。ぜひ生徒総会で校則を変え、やがて社会を変える若者に成長してほしいなあ…。
    さあ、3日からGW後半の4連休!元気にすごそう!(写真右:3B数学。いよいよ因数分解に突入!みんな良くできています\(^o^)/。)
    2025-05-02 11:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    4月29日新潟日報「河川清掃」掲載記事
    4月29日新潟日報「河川清掃」掲載記事5月1日 防災学習、議案書審議
    30日6限、防災学習を行いました。今年のテーマは「避難所体験」。未来創造堂の中野様を講師にお招きし、段ボールベッド(写真:左)と更衣室兼授乳室(写真:中)の組み立て体験を行いました。万が一の被災時には、中学生が地域共助の戦力になるんだという心構えをもつ貴重な機会でした。
    1日1限は、15日に行う信優会総会の学級議案審議(写真右:2B)。総会で提案される活動方針や計画、予算案についての事前検討です。学年委員の進行と本部役員の支援により、1年生も活発に意見や考えを述べていました。主体性をもち、さらに良い学校にしていこうという姿勢、校長はとてもうれしくなりました(
    ;∀;)。
    2025-05-01 09:57 up!
    4月30日 3連休明け
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    4月18日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文
    4月18日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文4月16日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文4月18日 部活動体験 初授業
    17日の部活動体験の様子です。1年生は、野球⚾部2名、バレーボール

  • 2025-04-15
    信優会歌
    信優会歌第1応援歌、第2応援歌令和7年度 グランドデザイン令和7年度 年間行事計画予定表ながおかCome100クラブNEWS No9(令和7年4月)ながおかCome100クラブNEWS No9(令和7年4月)4月14日 身体計測
    グラウンド東の桜並木が満開になりました

  • 2025-04-11
    4月11日 プラス班活動
    4月11日 プラス班活動
    11日5限は全校集会。「プラス班」の説明をしました。プラス班とは、だれとでも協力して自分や人の良さを伝えられるようになるための異学年交流です。1〜3年男女混合班で、清掃や生徒会のレクなどで活動します。今日は、生徒会本部の説明(写真:左)の後、アイスブレイク活動で絵しりとり(写真:中)と人間知恵の輪(写真:右)をしました。1年生も笑顔で上級生と活動していたので一安心。その後、その班長の指示のもと役割分担をし、清掃を行いました。
    1年生は入学式から1週間、本当によく頑張りました

  • 2025-04-10
    その他配布文書
    その他配布文書4月9日新潟日報「きらきらキラリ」掲載文4月10日 いきなりテスト( ;∀;)
    中庭の桜が一足先にきれいに咲きました

  • 2025-04-08
    4月8日 新任式、始業式、入学式
    4月8日 新任式、始業式、入学式
    8日、第1学期がいよいよスタートです。
    午前は新任式(写真:左)と始業式を行いました。新任式は転入職員が自己紹介を行い、始業式では3名の代表生徒が新年度の決意を述べました(写真:中)。新しい学年で頑張ろうという意欲がひしひしと伝わってくるとても素晴らしい発表でした。その後はお待ちかね、ドキドキの学年・担任発表!。新しい学級担任、部活顧問の名前が呼ばれると、大きな歓声と拍手が巻き起こりました。
    午後からは入学式(写真:右)。42名の新入生全員が、呼名に元気よく大きな返事をしてくれました。全校生徒148名、教職員31名、計179名の「ワクワク楽しい与中生活」が始まりました!
    2025-04-08 16:14 up!

  • 2025-04-07
    4月7日 新学級発表、新入生オリエンテーション
    4月7日 新学級発表、新入生オリエンテーション
    お待たせしました!(なんて、それほど待っていた人はいないと思いますが…)今日から新年度の与中日記の更新を再開します!(‘’◇’’)ゞ
    午前8時45分から新3年生(写真:左)、午前9時30分から新2年生(写真:中)が、新学級編成発表を行いました。貼りだされたクラス名簿の前で、歓声を上げ友達と抱き合ったりハイタッチをしたりして喜んでいました。午後は新入生が登校し、入学式のリハーサルを行いました(写真:右)。真新しい制服に身を包み、緊張した様子で先生の指示を聞いていました。呼名の練習では、体育館に響き渡るとても大きな返事をしてくれました。校長はとてもうれしかったです(
    ;∀;)。
    暖かくなり、中庭の桜

  • 2025-04-06
    ながおか減塩うまみランチ_
    ながおか減塩うまみランチ_4月4月【登校許可証明書】インフルエンザ・コロナウイルス以外【療養解除届】インフルエンザ【療養解除届】新型コロナウイルス感染症令和7年度 いじめ防止基本方針令和7年度 部活動基本方針長岡市お子さんに重大な事故が起きた際の休日・夜間等の学校への緊急連絡方法について(長岡市教育委員会)不登校初期対応フロー(長岡市教育委員会)令和7年度 いじめ防止基本方針【登校許可証明書】インフルエンザ・コロナウイルス以外【療養解除届】インフルエンザ【療養解除届】新型コロナウイルス感染症令和7年度 部活動基本方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立与板中学校 の情報

スポット名
市立与板中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9402401
新潟県長岡市与板町東与板200
TEL
0258-72-3161
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/yoita-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立与板中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒