7月24日 夏休み前集会、さあ夏休み!
授業日数74日、1学期7月までの教育活動を滞りなく行うことができました。これもひとえに保護者、地域の皆様によるお力添えの賜物です、心より感謝申し上げます。午後のオンライン集会で、校長は次のような話をします。
1日は24時間、すべての人に平等です。私は、嫌なことから逃げないで、嫌なことこそ早く終わらせてさっぱりしたい派でした。早く終わらせることで、「人より時間を得している、時間を貯金できている」と考えていたからです。皆さんに伝えたいことは、「時間を、今を大切に」してほしいことです。特に部活動を引退した3年生、部活をしていた時間は、今何をしていますか?自分の目標に向けて、貴重なその時間を使っていますか。楽しいこと、楽なことばかりを優先せず、自分に厳しく、「楽しんどい」夏休みに挑んでください。長い32日間の夏休みが、さらに長くたくさんに、有意義になるように、ぜひ、「時間の貯金」に挑戦してみてください。
保護者の皆様、夏季休業中においても、心配な事や相談等がございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせくださいますようお願いいたします。学校日記の閲覧大変ありがとうございましたM(__)m。夏季休業中は更新をお休みさせていただきます。次回更新は8月27日です。
【写真左:日傘での登校も当たり前の風景に。中:24日の給食、冷やし中華と鶏のカレー揚げ。右は「夏休み」のイメージ画像、本文とは関係ありません】
2025-07-24 11:59 up!
7月23日 3年生卒アル撮影、1年生総合学習発表会
23日5限、3年生は卒アルの個人写真撮影(写真:左)。「もう撮るの〜?」とビックリ(*_*)していましたが、早め早めの準備です(笑)。
23日6限、1年生は総合学習の時間に「与板の魅力を伝えよう」発表会を行いました(写真:中)。6月に訪問した企業や事業所の方もお招きし、各班が調べた内容を大洋紙にまとめ発表しました。小学校から学んできた与板の歴史・文化・産業・観光などを自分の目と足で調べ、再発見したことを分かりやすく伝えました。なお、大洋紙はお盆まで「与板コミセン」に掲示しています。生徒の力作をぜひご覧ください。
今年度は、総合的な学習の時間の教育課程を見直し、3年間系統立てたキャリア教育とふるさと教育を相互補完、往還しながら行っています。それにより、自分に自信をもち、自分の将来や夢に向かって突き進む力強い人材、そしてふるさと与板に誇りと愛をもち、将来与板のために活躍する人材育成をねらっています。
【写真:右はグリーンカーテンの朝顔、すくすくと育っています】
2025-07-24 11:56 up!
7月22日 テスト範囲でましたよ〜、吹奏楽金賞!祝!県大会出場!
18日(金)に夏休みの宿題、学習計画表
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。