7月の様子 その32024.07.12
3年生を対象に、高等学校説明会を開催しました。上越地区にある13校の高校の先生方を4回に分けてお招きし、各校の特色やカリキュラムなどについて説明をしていただきました。
学校名とその学校のイメージ程度しか分からない生徒が多く、大変参考になったことと思います。次は、その学校のオープンスクールに行き、自分の目でしっかりと確かめてみることが大切です。7月の様子 その22024.07.11
1年生は、7月9日(火)に「地域の偉人に学ぼう!」と、校外学習に出かけました。今回は、クラスごとに岩の原葡萄園と前島記念館を訪問しました。
前島記念館では、館長さんから前島密の生涯や郵便の歴史などについてご説明していただきながら、館内の資料を見学しました。その後、68年前に出版され、長い間絶版になっていた前島密の生涯を描いた紙芝居を見せていただきました。迫真の語りと生伴奏のBGMで、本当に素晴らしい紙芝居でした。7月の様子 その12024.07.09
7月の体育は、プール授業です。6月半ばに1年生がプール掃除をしました。プール壁面が鮮やかな水色となり、見た目にも涼しげなプールとなりました。プール授業は7月の3週間しかありませんが、水に慣れ親しむだけでなく、基本的な泳力を身に着けることを期待しています。
続きを読む>>>