運動会後も元気です。
2025年5月13日 11時14分
運動会の疲れが残っていないか少し心配しながら朝出迎えたのですが、みんな元気に登校してくれたようで一安心です。ご家庭のご協力の賜です。ありがとうございます。
大休憩の時間には、青空の下多くの子どもが外で元気よく遊びました。サッカーやドッジボールをする子、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子、生き物を探す子、思い思いに楽しく過ごしていました。先生達とも遊んだり、6年生が1年生のブランコを押してあげたり、たくさんの微笑ましい光景が広がっていました。
今日は気温的にもちょうどよく、気持ちよく過ごせました。
お互いにインタビュー
2025年5月13日 11時08分
5年生が国語の時間に、インタビューの練習を行っていました。
3人ひと組になり、インタビューをする人、される人、記録の役割をローテーションしながら練習していました。
普段顔を合わせているメンバーですが、改めて話を聞くとなると、勝手が違い、ちょっと照れくさそうにお互い聞き合っていました。特に難しいのはインタビューをする人です。相手の答えに合わせて「私も同じです」「もう少し詳しく教えてもらえませんか」など、当意即妙に返すには経験が必要です。
今の国語はただ文章を読み取るだけでなく、言葉や文章で自分の考えを伝え合う力も重要視されています。今日はその学習の一環です。どんどん経験を重ねて、インタビュー名人になってください。
運動会にご協力ありがとうございました。
2025年5月13日 10時47分
雨天のため1日遅れとなりましたが、11日に運動会を無事実施することができました。
朝は前日の雨のため運動場が少し緩い状況でした。そこで保護者の皆様には通常のテント立てに加えて、運動場に砂を入れたり、砂をならしたりとテキパキとご協力いただき、無事予定時刻に運動会を開始することができました。皆様のおかげです。本当に助かりました。
競技では子どもたちも練習の成果を発揮し皆様の応援の下いきいきと競技を行っていました。どの種目も見応えがあり、楽しい会になったと思います。終わったあと、子どもたちの満足した顔が印象的でした。
強風のためのテント移動、後片付けにも積極的にご協力いただき、感謝に堪えません。改めてお礼申し上げます。