R500m - 地域情報一覧・検索

市立川部小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市川部町川原の小学校 >市立川部小学校
地域情報 R500mトップ >勿来駅 周辺情報 >勿来駅 周辺 教育・子供情報 >勿来駅 周辺 小・中学校情報 >勿来駅 周辺 小学校情報 > 市立川部小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川部小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立川部小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-28
    2023年10月 (18)縦割り班集会
    2023年10月 (18)縦割り班集会投稿日時 : 10/27
    縦割り班集会を行いました。今日は「リーダーは誰だ!」ゲームを各班ごとに行いました。指令を出しているリーダーは誰でしょうか。なかなか探せ出せず困惑する人。すぐにリーダーを発見する人。動きが激しくて大変なチームメイト。楽しく活動していました。算数科授業研究会(2年生)投稿日時 : 10/27
    2校時目、2学年算数科授業研究会が行われました。2年生の学習は、かけ算の3時間目です。「1つ分の数」の「いくつ分」を考えてかけ算の式に表します。ブロックを使ったり、乗り物チケットを活用したりしながらかけ算の式に表していました。2年生はかけ算の学習に入ります。教員も2年生の学びの様子を参観し、算数科の指導力向上に努めます。サツマイモ大収穫!!(1・2年生)投稿日時 : 10/26
    1・2年生が育てていたサツマイモを全員で掘り起こしました。自分が植えたところにスタンバイし、サツマイモを傷つけないようにそおっと手で掘り進めました。すると「あった!あった!ありました!!」「大きくて動きません」と子どもたちの興奮する声が響きました。どのようにして食べるのかな?。楽しみですね。
    投稿日時 : 10/25
    投稿日時 : 10/25
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月 (11)本番前日!!投稿日時 : 10/20明日は四時フェスティバル本番です。今日・・・
    2023年10月 (11)本番前日!!投稿日時 : 10/20
    明日は四時フェスティバル本番です。今日はどの学年も最終練習です。子どもたちは明日に向けて準備万端です。(給食の時間に各学級を訪問しました)明日の四時フェスティバルが楽しみです。
    0

  • 2023-10-19
    2023年10月 (10)校内発表会
    2023年10月 (10)校内発表会投稿日時 : 10/18
    21日(土)実施の四時フェスティバル本番に向けて、校内発表会を行いました。子どもたちは、目の前に大勢の友だちがいる中での発表で、緊張したり、ドキドキしたり、ワクワクしたりいろいろな思いで今日を迎えたようです。演技終了後、緊張感から解放され、やりきった笑顔が印象的でした。どの学年も今までの練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演技でした。当日、皆様の前でご披露できるのが今から楽しみです。また、見ている子どもたちも演技に合わせて手拍子をしたり、歓声をあげたり演技者とともに楽しむことができました。
    投稿日時 : 10/16

  • 2023-10-16
    2023年10月 (9)校内発表会に向けて
    2023年10月 (9)校内発表会に向けて投稿日時 : 14:30
    いよいよ今週末に迫った四時フェスティバル。水曜日には校内発表会が実施されます。普段は自分たちだけの練習ですが、誰かに見てもらい緊張感をもって演技したいということでブロック見学や事前見学などそれぞぞれの学年が緊張感をもって取り組んでいました。全校練習投稿日時 : 10/13
    四時フェスティバルに向けて、全校合唱の練習を行いました。4年ぶりに全校生がステージ上で合唱発表を行います。各学級で歌の練習を行ってきましたが今日は全校生で合わせました。当日の発表をお楽しみに。

  • 2023-10-13
    2023年10月 (7)投稿日時 : 10/123年生は、外国語活動の時間です。英語サポーターの先生・・・
    2023年10月 (7)投稿日時 : 10/12
    3年生は、外国語活動の時間です。英語サポーターの先生と一緒に「形」について学びました。普段使っていることばがたくさん出てきましたが、発音はちょっぴり違うようですね。
    今日は、読書タイムがありました。本の読み聞かせをしていただいたり、自分たちで読み聞かせを行ったり本に親しみました。
    今朝は、日差しがあり温かな朝でした。着替えを済ませた子どもたちが外に出てきました。川部ランナーズです。
    投稿日時 : 10/11

  • 2023-10-11
    2023年10月 (6)投稿日時 : 15:00四時フェスティバルに向けて練習にも力が入ってきました・・・
    2023年10月 (6)投稿日時 : 15:00
    四時フェスティバルに向けて練習にも力が入ってきました。来週の校内発表まで一週間となりました。友達と協力しながら発表練習に取り組んでいます。
    2年生
    1年生
    6年生は家庭科の学習です。

  • 2023-10-10
    2023年10月 (5)投稿日時 : 10/06今日はとても風が強い日でした。1・2年生は持久走に挑・・・
    2023年10月 (5)投稿日時 : 10/06
    今日はとても風が強い日でした。1・2年生は持久走に挑戦です。迎え風に身体が戻されそうにながらも一生懸命走っていました。3年生は、四時フェスティバルで演奏する太鼓の練習です。グループに分かれて練習をしていました。4年生は育てきたヘチマを見せてくれました。種がたくさん収穫できたようです。外国語活動・外国語(4・5・6年)投稿日時 : 10/05
    今日の学習は、英語サポーターの先生にご指導いただきました。英語の発音や意味などを丁寧に教えていただきました。
    4年生はアルファベットの学習です。
    5年生はinやonの学習です。
    6年生は、生き物のすみかや食べ物について英語で学んでいます。クラブ活動(456年)投稿日時 : 10/04
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    2023年10月 (2)10月になって・・・。
    2023年10月 (2)10月になって・・・。投稿日時 : 14:04
    日差しがあるもののずいぶん涼しくなってきました。今日は、10月になって初めての業間運動。自分のペースで5分間走りました。終了後もまだ走る児童や元気に遊ぶ児童もいました。
    10月になって、掃除場所が変わりました。班長が中心のとなって掃除場所の確認です。算数科授業研究会(3年)投稿日時 : 10/02
    今年度、本校では算数科の授業研究を進めています。本日は7月に続き、福島県教育委員会で実施している算数・数学授業づくり支援を受けて柳田憲子先生にご指導いただきました。3年生は天秤を使いながら、「どのようにくらべたらどちらがどれだけ重いのか」を考えました。グループで協力しながら学習を進めました。また、授業後には子どもたちの学びの姿を通して授業づくりについて先生方で研究協議を行いました。先生方も学んでいます。