R500m - 地域情報一覧・検索

市立川部小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市川部町川原の小学校 >市立川部小学校
地域情報 R500mトップ >勿来駅 周辺情報 >勿来駅 周辺 教育・子供情報 >勿来駅 周辺 小・中学校情報 >勿来駅 周辺 小学校情報 > 市立川部小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川部小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立川部小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年7月 (14)1学期終業式・感謝の会
    2023年7月 (14)1学期終業式・感謝の会投稿日時 : 11:10
    第1学期終業式を迎えました。子どもたち一人一人「か・わ・べ」の3つの力を身に付け大きく成長した72日間となりました。式に望む態度はどの学年も大変素晴らしいものでした。夏休みは、たくさんのことにチャレンジできる35日間になることを祈りたいと思います。保護者の皆様、学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。
    始業式終了後、毎朝校門前で交通指導をしてくださっている交通指導員様がお辞めになるので全校生で感謝の会を開きました。永きにわたり川部小学校児童の交通安全を見守っていただきありがとうございました。感謝申し上げます。
    全ての式が終了後は、72日間お世話になった教室などの大掃除です。感謝の気持ちを込めて掃除しました。
    2学期には笑顔いっぱい、元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています。学校の様子から投稿日時 : 07/19
    1学期も残すところあと2日となりました。何をやっても「1学期最後だね」と子どもたちから聞こえてきました。昨日よりは日差しがなく過ごしやすかった大休憩は、外での遊びに夢中な児童や暑さをしのいで教室で過ごす児童などそれぞれに今学期最後の大休憩を楽しんでいました。2年生は昨日の3年生に引き続き、夏まつりを開いてました。話合いではいろいろあったようですがみんなで意見をまとめて楽しい会を計画できたようです。清掃の時間も今学期最後となります。どの清掃班も班長のリーダーシップのもとゴミを集め、汚れているところを重点的にお掃除していました。夏まつり(3年生)投稿日時 : 07/18
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023年7月 (4)初めてのタブレット(1年生)
    2023年7月 (4)初めてのタブレット(1年生)投稿日時 : 14:20
    ICT支援員の先生に教えていただきながら、1年生は、初めてのタブレット学習を行いました。一人一台パスワードを入力しカメラ機能を使って、図工作品の撮影です。話をしっかり聞いて上手に使うことができました。授業研究会(4年 算数科)投稿日時 : 13:00
    4年生、算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の校内授業研究会が行われました。今日は、角の大きさが180度より大きな角の勉強です。どうすれば180度より大きな角がはかれるかを考えました。分度器は使うけれど・・・。あれ?分度器は180度までしかはかれない。子どもたちからたくさん考えが出ました。いじめ出前講座(5・6年)投稿日時 : 07/04
    弁護士の先生にご来校いただき「いじめ出前講座」を5・6年生で実施しました。人権ついて学んだ後、いじめ問題について話し合いました。「いじめられた」「いじめを見た」のそれぞれの立場でどのように対応したらよいかをグループで話し合い、考えを共有しました。ふれあい弁当デー投稿日時 : 07/03
    今日は川部小学校創立記念日(150周年)でした。このおめでたい日に、第一回ふれあい弁当デー(食育指導)が実施されました。縦割班に分かれて、各家庭のお弁当の味やお弁当作りでのお手伝いの様子、お弁当の中身で好きなものなど、それぞれの学年の実態に合わせて紹介しました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。