R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市塩沢町の小学校 >市立塩沢小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立塩沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩沢小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立塩沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩沢小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    ふれあい事業ボッチャ(6年)
    ふれあい事業ボッチャ(6年)
    2023年12月12日
    第2あだたらクラブの方と6年生が交流会を行いました。前回は輪投げ大会に招待していただいたので、今回は、子どもたちが招待しました。
    お年寄りの方と楽しく交流するためにはどんなスポーツがよいか考えて、ボッチャにしました。お年寄りの方から、「また交流したい」という声が聞かれ、楽しいひとときを過ごしていただけたようです。また機会がありましたら交流したいと思います。
    おもちゃランド1年
    2023年12月11日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    校内持久走記録会
    校内持久走記録会
    2023年12月4日
    12月1日に延期していた校内持久走記録会を行いました。1・2・3年生は800m、4・5・6年生は1000mを走りました。肌寒かったですが、晴天の中で実施することができました。
    お家の方も、たくさん応援してくださいました。子どもたちは自己ベストを目指して、自分の力を出し切り一生懸命走りました。お忙しい中、応援ありがとうございました。

  • 2023-12-03
    下着をじょうずに着ていますか
    下着をじょうずに着ていますか
    2023年12月1日
    最近気温が下がってきて、いよいよ本格的な寒さになってきています。保健室の廊下には、下着についての掲示がされています。下着を上手に着て、寒さ対策をしてほしいと思います。
    これからも、体調管理を重視して指導していきますので、よろしくお願いします。
    ビブリオバトル大会
    2023年11月29日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    校外学習6年
    校外学習6年
    2023年11月24日
    11月16日に6年生で校外学習に行きました。二本松城報館では、朝河貫一博士生誕150年記念企画展を見学しました。郷土二本松の偉人について理解を深めていました。また、菊人形展も見学してきました。菊人形の華やかさに触れて、改めて二本松の良さを感じていました。

  • 2023-11-24
    2023年11月20日学校だよりNo8
    2023年11月20日学校だよりNo8森林環境学習秋編4年
    2023年11月16日
    4年生が、森林環境学習でフォレストパークあだたらへ行ってきました。6月に行って以来、今回で2回目になります。森の案内人の先生に一緒に散策していただきました。いろいろな木や葉を観察しながら、お話をしていただきました。さらには、漢字の構造からわかる自然環境の大切さ、学ぶことの意義・大切さなど人間として生きる上で大事なお話もしてくださいました。
    子どもたちは真剣にお話を聞いていました。きれいな紅葉も見られて、貴重な体験となりました。
    全校集会
    2023年11月14日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    食育出前授業、給食試食会
    食育出前授業、給食試食会
    2023年11月7日
    「学校に行こう」習慣にあわせて、食育出前授業と給食試食会を行いました。
    食育授業では、栄養教諭の先生においでいただき、学年ごとに実施しました。食べ物の働きやバランスのよい食事、生活習慣病の予防等について学習しました。また、ヤクルトさんの「おなか元気」の出前授業も行いました。
    また、今回は4年ぶりに給食試食会も実施することができました。今までコロナ禍で実施できなかった分を、まとめて実施することができました。子どもたちも、おうちの方と一緒に給食を食べることができてよかったと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
    校内持久走記録会試走
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    学習発表会大成功
    学習発表会大成功
    2023年11月1日
    28日の学習発表会では、お忙しい中おいでくださり、誠にありがとうございました。
    さて、今回はできるだけ子どもたち中心の手作りの発表会にしたいということで進めました。みんなでアイディアを出し合い、背景画や小道具を協力し合って作ることを一生懸命がんばりました。また、教科との関連も意識した発表でした。
    どの学年も、その個性を生かした発表だったと思います。子どもたちも全力で発表できました。
    終わった後の保護者の方から感動的な発表会でしたとご感想をいただきました。ぜひ、お家でも子どもたちの活躍・成長についてお話しいただきたく思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    学習発表会校内発表会
    学習発表会校内発表会
    2023年10月26日
    土曜日予定の学習発表会に向けて、各学年とも一生懸命準備を進めています。校内での発表会を実施いたしました。今年は数年ぶりに全校生そろって、全ての学年の発表を鑑賞しました。感動的な校内発表会になりました。
    どの学年も本番に向けて、全力で取り組んでいます。久しぶりの制限なしでの発表会ですので、保護者・地域の皆様、ぜひお越しいただいて、子どもたちの活躍ぶりを観ていただきたく思います。

  • 2023-10-25
    2023年10月23日学校だよりNo7
    2023年10月23日学校だよりNo7スーパー鎌倉屋見学
    2023年10月24日
    3年生が鎌倉屋さんに見学に行きました。スーパーマーケットで働く人の仕事についてお話を聞き、バックヤードで働く様子についてもよく観察してメモしました。働くときに気をつけていることや工夫していることなどのお話を聞きました。
    また、今回はお小遣いを持参しての買い物体験も経験することができました。子どもたちは、わくわくドキドキでした。お忙しい中、見学のお手伝いをしてくださった保護者の方々にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
    第3回PTA奉仕作業
    2023年10月23日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    鑑賞教室ワークショップ
    鑑賞教室ワークショップ
    2023年10月13日
    12月に予定している鑑賞教室に向けて、練習として5・6年生がワークショップを行いました。能楽師の方が来校し、「能・狂言」について体験学習を行いました。
    謡(うたい)の体験、能のすり足、型の体験も行いました。独特の声の出し方ですが、少しずつ声が出るようになってきました。また、舞の際の姿勢、扇子の持ち方など丁寧に教えていただきました。
    初めて触れる古典芸能に、子どもたちは興味津々でした。12月当日の鑑賞教室まで、とても楽しみです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立塩沢小学校 の情報

スポット名
市立塩沢小学校
業種
小学校
最寄駅
二本松駅
住所
〒9640897
福島県二本松市塩沢町1-238-1
TEL
0243-22-0203
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000007.html
地図

携帯で見る
R500m:市立塩沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月14日11時00分08秒