R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市塩沢町の小学校 >市立塩沢小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立塩沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩沢小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立塩沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩沢小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-07
    そり遊び・スキー教室
    そり遊び・スキー教室
    2025年2月3日
    1月31日に、塩沢スキー場にてそり遊び・スキー教室を行いました。みんな見違えるように上達していきました。ときどき思うように滑れなくても、最後までがんばりました。自然を満喫し、子どもたちの笑顔がとても輝いた一日でした。
    ご協力いただきました、スキー学校のインストラクターの先生方およびボランティアの保護者様、ご準備くださった各ご家庭の保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
    豆まき集会
    2025年1月31日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月20日学校だよりNo.10
    2025年1月20日学校だよりNo.10高齢者疑似体験
    2025年1月20日
    社会福祉協議会さんに来校していただき、6年生で高齢者疑似体験の福祉教育出前講座を行いました。眼鏡やヘッドホン、おもりをつけて、加齢による身体的な変化を体感しました。また、車椅子にも乗ってみました。
    よく見えなかったり聞こえにくかったり、動きづらかったり操作しづらかったりといろいろ不便さを体験することで、高齢者の気持ちを考えました。高齢者との接し方やコミュニケーションの取り方を考える機会になりました。

  • 2025-01-20
    福島民報出前授業
    福島民報出前授業
    2025年1月17日
    5年生が福島民報社の出前授業で、新聞について学びました。新聞がどのようにして作られているか、新聞の役割や特長についても学習しました。国語や社会の学習にも役立つ読み方にも、理解を深めていました。
    今、新聞離れ・活字離れが叫ばれています。新聞の情報を上手に活用させていきたいです。

  • 2025-01-11
    雪が降ったよ
    雪が降ったよ
    2025年1月10日
    昨日と本日、雪が降りましたが、子どもたちは元気いっぱい登校してきました。朝早くから、先生方も通学路等の雪かきをしました。地域の方々も雪かきをしてくださり、本当に感謝いたします。
    子どもたちにとっては、待ちに待った雪。さっそく思いっきり雪遊びをしました。
    雪の中、安全に送迎してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    第3学期始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    2024年12月24日学校だよりNo.9
    2024年12月24日学校だよりNo.92学期無事終了
    2024年12月24日
    2学期も23日で無事終業を迎えました。終業式では、代表で2名が2学期を振り返って発表を行いました。生徒指導のお話の後、賞状伝達もありました。
    この2学期も保護者の皆様や地域の方々の多大なるご支援をいただくことができました。おかげ様で、子どもたちも元気に過ごすことができました。
    冬休みとなりますが、安全に気をつけながら、よい冬休み、よいお年を迎えてください。

  • 2024-12-20
    収穫祭(餅つき)
    収穫祭(餅つき)
    2024年12月18日
    5年生が収穫祭として餅つきを行いました。田植え・稲刈りの指導をしてくださった地域の方、畑を貸してくださった方、見学に協力してくださった地域の方々を呼びして、保護者の方にもお手伝いいただき実施しました。
    みんなで役割分担をしながら給食に間に合うように作りました。全校生でお餅を食べて、「おいしい」と、みんな大満足でした。これまで、ご協力してくださった皆様方に感謝申し上げます。
    木工教室(3・4年)
    2024年12月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    ふれあい事業ボッチャ6年
    ふれあい事業ボッチャ6年
    2024年12月13日
    第二あだたらクラブの方々と6年生が交流会を行いました。前回はご招待していただいたので、今回は、子どもたちが招待し、ボッチャで交流しました。クラブの方から、「また交流したい」という声が聞かれ、楽しいひとときを過ごしていただけたようです。
    見学学習4・5年
    2024年12月12日
    4・5年生で「福島県醤油醸造協同組合」「株式会社マルサン」へ工場見学に行ってきました。「福島県醤油醸造協同組合」では、醤油を作っていく製造過程を見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    紙すき体験(6年)
    紙すき体験(6年)
    2024年12月5日
    6年生が和紙伝承館に行って、紙すき体験をしてきました。上川崎は、大昔からの手すき和紙の産地です。子どもたちは、思いを込めて丁寧に紙すきをしました。一人一人、自分の卒業証書を紙すきで作成しました。
    他に、和紙しおりの作成にも取り組みました。世界に一つしかない手作り和紙の卒業証書ができあがるのが、今から楽しみです。
    ふくしまイノベ未来講座
    2024年12月2日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    キンモクセイ植樹
    キンモクセイ植樹
    2024年11月29日
    先日「二本松じもと愛研究室」様より寄贈があったキンモクセイ2本を、JRC委員会で学校敷地内に植樹しました。ちょうど子どもたちが登校してくる道路側に植樹しました。今後、大きく生長してキンモクセイが香ることを今から楽しみになりました。
    国際理解教育出前講座
    2024年11月28日
    5・6年生で国際理解教育出前講座を実施しました。今回は、ドイツについて学びました。ドイツの食事やお金、クリスマス、ドイツ語などについて、子どもたちは興味津々でした。日本との文化の違いについて知り、国際理解を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    作ってあそぼう おもちゃランド
    作ってあそぼう おもちゃランド
    2024年11月27日
    2年生が1年生と先生方を招待して「作ってあそぼう おもちゃランド」を実施しました。2年生が手作りおもちゃの作り方を話し、1年生でも理解できるよう、わかりやすく順序だてて説明していました。招待者が作ったおもちゃで遊んで、楽しい時間を過ごしました。
    市内一週駅伝大会
    2024年11月26日
    二本松市一周駅伝大会が11月24日に、城山総合グラウンド周回コースにて行われました。一本のたすきをつないで、それぞれの区間を懸命に走りました。最後まであきらめることなく走り抜く姿は、感動的でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立塩沢小学校 の情報

スポット名
市立塩沢小学校
業種
小学校
最寄駅
二本松駅
住所
〒9640897
福島県二本松市塩沢町1-238-1
TEL
0243-22-0203
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000007.html
地図

携帯で見る
R500m:市立塩沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月14日11時00分08秒