交通教室
2024年9月18日
第2回交通教室は、各学年ごとに行いました。子どもたちの発達段階や学年の実態に応じた教材を事前に選定しておき、授業で活用しました。
お子さんを交通事故の被害から守るために、ご家庭でもお子さんへはたらきかけをお願いします。
授業研究会(6年生)
2024年9月17日
小浜小学校では、「自ら学び、表現する児童の育成」~学びを「つなぐ」指導の工夫~について共同研究を進めています。今回は、6年生の国語科「やまなし」の授業を全教員で参観しました。幼小中連携教育の推進を図るため、岩代幼稚園の園長先生と小浜中学校の先生も来校しました。
6年生は、場面の違いについて叙述をもとに友達と話し合い、考えを深めていました。また、題名にこめられた意味を作者の生き方と関連付けて考えることができました。
今回も児童の下校後に事後研究会を行いました。国語科授業の充実や主体的・対話的な授業づくりのために意見を交換しあいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。