R500m - 地域情報一覧・検索

市立小浜小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市小浜字藤町の小学校 >市立小浜小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立小浜小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小浜小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立小浜小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-28
    のびのび学びの発表会
    のびのび学びの発表会
    2024年10月26日
    子どもたちへの温かい拍手をありがとうございました。
    皆様のご協力に大変感謝しております。

  • 2024-10-26
    準備が完了しました
    準備が完了しました
    2024年10月25日
    「のびのび学びの発表会」の準備が完了しました。
    子どもたちは、当日までの過程を大切にして、一生懸命に練習や準備をしてきました。
    プログラムなどでお伝えしたとおり、体育館玄関からご入場ください。
    どうぞ暖かい服装でお越しください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    岩代文化祭へ
    岩代文化祭へ
    2024年10月18日
    第42回岩代文化祭が、10月19日・20日(明日から2日間)開催されます。
    小浜小学校からも、子どもたちの作品を作品展部門へ出品しました。岩代第二体育館で展示されています。
    ぜひ、子どもたちの作品をご覧ください。
    読書活動の充実に向けて⑪
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    2023年4月1日令和5年度 学校経営運営ビジョン
    2023年4月1日令和5年度 学校経営運営ビジョン福祉教育④(高齢者疑似体験)
    2024年10月11日
    4年生は、総合的な学習の時間で「福祉・健康」をテーマに学習しています。
    今回は、県社会福祉協議会と市社会福祉協議会から3名の講師の方々においでいただき、高齢者の特徴について学習しました。
    また、重り入りのサポーターを腕や足に装着したり、耳栓や色つき眼鏡などを付けたりして「高齢者疑似体験」も行いました。日常生活をしたり階段を上り下りしたりする際に、高齢者の方々がどのような不自由さを感じるのか実感することができました。貴重な体験をしたことで、これから自分にできることは何かを真剣に考えていました。
    ワークショップ(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
    鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
    2024年10月4日
    音楽専門の講師の先生が来校して、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
    講師の先生が持参した2種類の鍵盤ハーモニカの音色を聞いたり、演奏や取扱いの仕方で大事なポイントを分かりやすく教えていただいたりしました。
    また、講師の先生の模範の演奏を聴いて、1年生はとても大喜びでした。
    読書活動の充実に向けて⑨
    続きを読む>>>