R500m - 地域情報一覧・検索

市立小浜小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市小浜字藤町の小学校 >市立小浜小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立小浜小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小浜小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立小浜小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    子どもたちの健康増進のために②
    子どもたちの健康増進のために②
    2023年9月29日
    9月28日(木)~10月4日(水)は、第2回「アウトメディアチャレンジ」週間です。小浜小学校と小浜中学校が共通で取組を行います。養護教諭と各学級の担任から子どもたちに説明をしました。
    詳しい内容については、全家庭へ配付した文書と「第2回アウトメディア・家読チャレンジカード」をご確認ください。
    家庭との連携を図りながら、子どもたちの健康増進を目指していきたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    授業研究会(5年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    修学旅行 ~野口英世記念館~
    修学旅行 ~野口英世記念館~
    2023年9月22日
    修学旅行2日目の午後、野口英世記念館での写真です。疲れも見せずにみんないい笑顔です。
    修学旅行 ~飯盛山見学~
    2023年9月22日
    心配された天気でしたが、雨が降ることなく予定どおり飯盛山を見学できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    日本の楽器体験(5年生)
    日本の楽器体験(5年生)
    2023年9月20日
    桐音会(とうおんかい)の皆様においでいただいて、5年生が日本の楽器体験を行いました。箏(こと)と三絃(さんげん)の歴史や音色の違い・演奏方法などについて、分かりやすく教えていただきました。その後、箏と三絃を演奏する体験をしました。最後は、5年生みんなで「さくら」の演奏を行うことができました。
    桐音会の皆様による「春の海」や「祭りの太鼓」などのすばらしい演奏も聞かせていただきました。とても貴重な体験を行うことができました。
    福祉教育①(高齢者疑似体験)
    2023年9月19日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    上手にみがこう
    上手にみがこう
    2023年9月11日
    二本松市の歯科衛生士さんと保健師さんにおいでいただき、1年生が「歯みがき教室」を行いました。
    六才臼歯の特徴や効果的な歯のみがき方について教えていただきました。歯ブラシの持ち方や当て方を学んだり、6歳臼歯の模型を観察したり触ったりして、大切な歯を上手にみがこうという意識が高まりました。

  • 2023-09-09
    キャラクター決定!
    キャラクター決定!
    2023年9月8日
    小浜小学校の創立150周年を祝う「マスコットキャラクター」が決定しました。
    全学年から応募された多数の作品について、児童会運営委員会で選考を行って決定しました。
    そして、このマスコットキャラクターの名前を全校生から募集することになりました。応募期間は9月13日までとのことです。どんな名前になるか楽しみです。

  • 2023-09-07
    校外学習(4年生)
    校外学習(4年生)
    2023年9月7日
    4年生は、校外学習で「もとみやクリーンセンター」を見学しました。ゴミの運搬や処理の過程、リサイクルの工夫などについて学習しました。施設を実際に見たり説明を聞いたりして、たくさんの驚きや発見をしてきました。物を大切に使うことや、ゴミの分別の大切さなどを実感しました。
    また、スマイルキッズパークで昼食を食べたり楽しく遊んだりしてきました。
    読書活動の充実に向けて⑥
    2023年9月6日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    水泳記録会
    水泳記録会
    2023年9月4日
    天候にも恵まれて、低・中・高学年ごとに水泳記録会を行うことができました。
    準備や応援など、ありがとうございました。

  • 2023-09-01
    防災の日
    防災の日
    2023年9月1日
    今日は「防災の日」です。1923年に大被害をもたらした「関東大震災」に由来しています。
    3年生は、関東大震災の時の映像を見ながら、災害に備える大切さを学んでいました。
    お弁当の日
    2023年8月31日
    続きを読む>>>