小浜ふるさと教育(社会科)
2024年12月11日
小浜小学校では、「小浜ふるさと教育」を推進しています。子どもたちが地域の歴史や文化などを学んだり、地域の方々に教育活動へ御協力いただいたりしています。
4年生は、社会科「郷土の発展につくす」で、渡邊閑哉さんの生い立ちや業績について、地域の先生においでいただいて学習しました。4年生は真剣に話を聞きながら、ノートに記録していました。
地元の下長折出身である渡邊閑哉さんの業績に感動するとともに、ふるさとを誇りに思う気持ちも高まりました。
小浜ふるさと教育(書写)
2024年12月10日
小浜小学校では、「小浜ふるさと教育」を推進しています。子どもたちが地域の歴史や文化などを学んだり、地域の方々に教育活動へ御協力いただいたりしています。
今回は、地域の書道教室の先生に3回おいでいただきました。福島県書きぞめ展の出品課題について、4年生~6年生の各学年に2時間ずつ指導をしていただきました。
字形や筆遣いのポイントなどについての理解が深まりました。
木工クラフト(1年生)
2024年12月9日
森の案内人の2名の方々においでいただいて、1年生が木工クラフトを行いました。
大きさの違う木の材料を組み合わせて、イヌのキーホルダーを作りました。手作りのコマも作って、回して遊びました。
できた作品を友達と見せ合いながら楽しく活動して、みんなうれしそうでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。