今年度最初の読み聞かせ
2025年5月12日
5月12日(月)今年度最初の読み聞かせを行っていただきました。
1・2年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」(かこ さとし)、3・4年生は「たこやきの たこさぶろう」(長谷川 義史)、5・6年生は「かめまんねん」(ほんま わか)を読んでいただきました。
ボランティアの皆さんの楽しい雰囲気づくりに引き込まれたこどもたち。先生からも思わず笑い声が漏れる学級もありました。
終わった後の元気な「ありがとうございました」のあいさつに、子どもたちの満足感が込めれれていました。
草刈り作業、ありがとうございました
2025年5月12日
5月11日(日)早朝から、PTAの皆様とやまびこ会の皆様のご協力により学校周辺の草刈り作業をしていただきました。5月31日のスポーツフェスティバルに向けた準備が着々と進んでいます。
事前に草刈りをしてくださった方も多数いらっしゃいました。新殿小学校は保護者の皆様、地域の皆様の大きな力に支えられていることを実感いたしました。本当にありがとうございました。
防犯教室を実施しました
2025年5月12日
5月9日(金)防犯教室を実施しました。学校に不審者が侵入したという想定で、教職員は不審者への対応の仕方を確認し、子どもたちは先生方の指示で非難する経路や避難の仕方を確認しました。
その後、体育館でスクールサポーターの方と旭駐在所のおまわりさんのお話を聞いたり、実際に不審者にあった時の行動の仕方を教えていただいたりしました。
突然の事態にも、教えていただいたことが落ち着いて行動に移せるよう、日ごろからお互いに注意し合うことが大切ですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。