R500m - 地域情報一覧・検索

市立新殿小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市西新殿字永作の小学校 >市立新殿小学校
地域情報 R500mトップ >要田駅 周辺情報 >要田駅 周辺 教育・子供情報 >要田駅 周辺 小・中学校情報 >要田駅 周辺 小学校情報 > 市立新殿小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新殿小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立新殿小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    野外活動の作品集&振り返り
    野外活動の作品集&振り返り
    2023年9月28日
    ふれあい野外活動の作品です。どれも素晴らしいものばかり!子どもたちの力に感心させられます。
    また、何より素晴らしかったのは、帰校後に行われた振り返りの発表です。どの子も、「助け合う」「仲良く活動する」などの活動の目的をしっかり意識していたことが伝わってきて、本当に嬉しく思いました。
    ふれあい野外活動
    2023年9月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    生活委員会からのクイズ
    生活委員会からのクイズ
    2023年9月22日
    生活委員会の子どもたちが、健康に関するクイズラリーを考えてくれました。全部で9問です。挑戦してみてください!
    教師による読み聞かせ
    2023年9月22日
    今日21日(金)の朝の活動は教師による読み聞かせでした。担任が自分のクラスで行うのではなく、低学年クラスを教頭先生が、中学年クラスを低学年担任が、高学年クラスをさくら担任が行いました。いつもと違う先生からの読み聞かせというところもポイントです。子どもたちは聞き入っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    朝の活動
    朝の活動
    2023年9月20日
    毎週水曜日の朝は、読解力の向上を基本とした取り組みをしています。教室をのぞくと、どのクラスも集中して取り組んでいました。
    子どもたちの安全のために②
    2023年9月20日
    ロードレースに向けた練習において、WBGT(暑さ指数)のチェックに加え、経口補水液や氷を準備しておきました。今日は涼しかったのですが、備えが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    2023年9月15日みどりの丘⑬
    2023年9月15日みどりの丘⑬おでかけまほろん
    2023年9月14日
    14日(火)福島県文化財センター白河館【まほろん】をお呼びして、5・6年生の授業を行いました。実物の土器を見たり、石器に触ったり、勾玉を作ったりと、直接体験できる貴重な機会となりました。
    第2回学校運営協議会
    2023年9月14日
    14日(木)第2回の学校運営協議会が行われました。今回は、「岩代中」「旭小」「新殿小」の三校合同の運営協議会でした。限られた時間でしたが、小グループで学校をさらに良くするための話し合いがなされました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    国語力を高めるために
    国語力を高めるために
    2023年9月6日
    朝、教室をのぞくと、5・6年生が敬語の学習をしていました。「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の区別もあり、子どもたちにとっては、なかなか難しい学習です。敬語を用いた言葉遣いは、当然社会で必要な力です。普段から場に応じた言葉遣いを意識させ、国語力も高めていきます。
    ゲストティーチャーを招いて
    2023年9月5日
    5日(火)3・4年生の音楽の授業にゲストティーチャーをお招きして、ご指導をしていだきました。歌遊びを介して「拍」や「リズム」を学んでいました。楽しい活動で、子どもたちは終始笑顔でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月1日みどりの丘⑫
    2023年9月1日みどりの丘⑫指導力の向上をめざして
    2023年9月1日
    9月1日(金)市教育委員会指導主事が来校し、英語の授業を参観しました。指導力向上がねらいです。
    子どもたちは、モニターから流れてくる映像と音楽に合わせて歌ったり、英単語カードを大きな声で読み上げたりと、活発に活動していました。
    授業後は、英語を担当している教頭先生と指導主事で、授業のさらなる質の向上について話し合いがされました。
    交流会の練習で
    続きを読む>>>