R500m - 地域情報一覧・検索

市立新殿小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市西新殿字永作の小学校 >市立新殿小学校
地域情報 R500mトップ >要田駅 周辺情報 >要田駅 周辺 教育・子供情報 >要田駅 周辺 小・中学校情報 >要田駅 周辺 小学校情報 > 市立新殿小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新殿小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立新殿小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    地域の伝統文化の知識を高めて
    地域の伝統文化の知識を高めて
    2024年2月26日
    今回も山崎先生にお骨折りいただき、地域の伝統文化について教えていただきました。愛宕神社以外にも、二本松にはたくさんの伝統文化があることを学びました。子供たちは、伝統を引き継ぐことの大切さや難しさを感じていたようです。
    条件作文のトレーニング
    2024年2月26日
    書く力を高めるために「笑顔きらきら大作戦」と題して、条件が指定された短作文を書くトレーニングをしています。全教員で分担し、一人一人にアドバイスしています。少しずつの積み上げが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    なわとび記録会(低学年)
    なわとび記録会(低学年)
    2024年2月19日
    19日(月)4校時は低学年の記録会でした。二重跳びやハヤブサなどの難しい技に多くの子がチャレンジしていて感心しました。普段の体育で頑張っていること、ご家庭でも練習してくれていることが伺えました。レベルの高い低学年にびっくりです!
    なわとび記録会(中学年)
    2024年2月19日
    19日(月)3校時は中学年の記録会でした。選択した2種目と持久跳びに挑戦しました。本番ではじめて持久跳びに合格する子もでました。また、女子の2名は2回連続で持久跳びに挑戦し、どちらも合格でした。自己ベストが出た子がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    2024年2月16日みどりの丘㉓
    2024年2月16日みどりの丘㉓

  • 2024-02-15
    学校運営協議委員をお招きして
    学校運営協議委員をお招きして
    2024年2月13日
    9日(金)第三回の学校運営協議会が行われました。授業を参加していただいた後、令和5年度の学校運営の報告と、令和6年度の経営・運営ビジョンについて協議を行いました。皆さんから、様々なご意見をいただきながら、来年度の計画についてご承認いただきました。
    三回目の交流
    2024年2月13日
    7日(水)新入生保護者説明会に合わせて、低学年とこども園児の交流会が行われました。今回で三回目になります。事前に準備したゲームやプレゼントで、こども園の子どもたちを楽しませました。1年生もお兄さん、お姉さんの気持ちになり、面倒を見る姿が頼もしく感じられたとのことでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    表彰されました!
    表彰されました!
    2024年2月7日
    6日(火)全校集会の時間に4名の児童が表彰されました。3学期もたくさん表彰される子がいるとうれしいです。
    雪を楽しむ
    2024年2月7日
    6日(火)大雪でしたね。大人には困った大雪も、子供達にはうれしいものです。休み時間になると、さっそく子供たちが外に遊びに出ていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    2024年2月2日みどのりの丘㉒
    2024年2月2日みどのりの丘㉒豆まき集会
    2024年2月2日
    2日(金)豆まき集会がありました。年男・年女の5年生が代表で豆をまきました。投げる方も、拾う方もみんな楽しそうです。
    各学年の代表が「追い出したい鬼」を発表しました。「ゲームをやりすぎる鬼」「おこりんぼう鬼」…。各教室の廊下掲示には、それぞれの追い出したい鬼が書かれたプリントが飾られています。
    授業をのぞいてみました
    2024年1月31日
    続きを読む>>>