新体力テスト
2025年6月13日 13時50分
今日は体育館の3種目と校庭の2種目のテストをしました。縦割り班でテストをするので、下学年のテストの補助や記録など6年生を中心に班ごとに力を合わせ、各競技を進めることができていました。体力テストの記録も大切ですが、各学年が協力し合う姿は、糠沢小学校のよさがよく表れている活動でした。記録の個票を本日持ち帰りますので、タブレット入力の確認をどうぞよろしくお願いいたします。
スタンプラリー(図書委員会)
2025年6月12日 16時00分
図書委員会が中心となって読書の「スタンプラリー」を進めています。本1冊につきスタンプ1個です。スタンプが貯まっていくのが楽しいようで本を借りるよいきっかけとなっています。
6月は雨の日が多く、外で遊べないときもあるのですが、そんな時は読書をして、本の中の別世界を楽しんだり、登場人物と自分を比べたりする中で自分の考えをまとめたりなどとゆっくり本に向き合うチャンスと考えて欲しいと思います。図書室は装飾ボランティアの方々がアジサイや雨の素敵な飾りを掲示してくれたので図書室に行くだけでも気分転換になりそうです。
緑のカーテンへ(4年生)
2025年6月12日 16時00分
4年生が育てているヘチマのツルが伸びてきました。今日は、場所を変え、ネットにツルが這うよう4年生がお世話をしました。西校舎に立派な緑のカーテンができそうです。
新体力テスト(シャトルラン)
2025年6月11日 11時12分
本日は新体力テスト実施日です。あいにくの雨のため、金曜日の予定と変更して本日シャトルランを行いました。シャトルランはリズムの速さに合わせて20mを走る種目です。はじめはゆっくりのテンポですが徐々にスピードが速くなりどんどんスピードに合わせて走るのが難しくなってきます。子どもたちは精一杯取り組みました。
租税教室(6年生)
2025年6月10日 12時46分
本宮市税務課のお二人を講師に迎え、租税教室を実施しました。身の回りで税金がどのようなことに使われているか考えたり、税金がなかったら生活はどのように変わるのかを知ったりしながら税の大切さについて理解を深めました。最後に1億円のレプリカの重さを体感し、お金の重みを感じていました。
699
700