今日の給食
2025年8月28日 17時20分
今日の給食は「ピタパン、ツナサンドの具、ボロニアステーキ、ABCスープ、牛乳」です。ピタパンは二つに切ると中が空洞でポケットのようになっています。好きな具材をピタパンに入れて食べますが、子どもたちは、ボロニアステーキ(ハムに似たもの)とツナを合わせたり、半分ずつ具を変えたりと思い思いアレンジしていました。2学期もおいしい給食を準備してくださっている調理員さんをはじめ、給食に関わっていただいている方々に感謝の気持ちをもって美味しくいただきましょう。
学習の様子から(3・4・5年生)
2025年8月27日 15時37分
3年生は外で体育です。夏休み明けの体も徐々に暑さに慣れてきて、思いっきり体を動かしていました。一定時間運動した後は、水分補給など熱中症対策も行いながら、体力を高めています。今日はこのあと、ミニハードルの練習を行いました。
4年生は社会科の学習です。昨日見学してきた浄水場についてふり返り、全体で確認を行っています。私たちが使用している水はどこからやってくるのでしょうか。
5年生は音楽です。リコーダーと鍵盤ハーモニカを使って「星笛」という曲を演奏しています。みんなでタイミングをそろえられるよう練習しました。
709