2024年5月 (51)☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★投稿日時 : 18:10
4年生の算数科の授業では、「わり算」の学習です。これまで学習した「2けた÷1けた」の練習問題に挑戦です。位を縦にきちんとそろえて書くことがミスを防ぐポイントです。
5年生の社会科の授業では、「低い土地のくらし」の学習です。「海津市の人々は、豊かな水をどのように生活に生かしてきたのかな?」自然を生かした生活について考えます。
6年生の国語科の授業では、「聞いて、考えを深めよう」の学習です。先日、先生方にインタビューしたことについて、メモをもとに文章とイラストを入れてまとめます。☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★投稿日時 : 17:07
1年生の生活科の授業では、「なつがやってきた」の学習です。6月に訪問する「秋公園」と「夏公園」での、「こうえんでなつをさがそう」の活動に向けて、準備を進めます。
2年生の体育科の授業では、「鉄棒遊び」の学習です。「どんな技ができるかな?」両足を鉄棒にかけ、両手をクロスして半回転!上手に「ちきゅうまわり」ができました。
続きを読む>>>