2024年12月 (2)
「まあいいや」ではダメなのです
投稿日時 : 15:29
3年生がプログラミング教室に臨みました。
タブレット端末の画面の中のキャラクターは、一つ一つのことを正しく命令してあげないと、自分が思うようには絶対に動いてくれません。だからこそ、子どもたちは、間違えないようにと真剣に取り組みます。
「プログラミング的思考」は、コンピュータを扱う時だけに限らず、日常生活のあらゆる場面で必要なものです。「こうすれば、こうなる」というように、物事には原因があって結果があります。勉強でも運動でも、望ましい結果を得たければ、「そのためにはどうすればよいか」ということを考えて、実行しなくてはなりません。
「行き当たりばったり」でなんとなく行動するのではなく、筋道を立てて考えながら行動することで、成功体験を増やし、人生を楽しくしたいものですね。
早いもので
投稿日時 : 12/02
12月を迎えました。残暑厳しい8月から始まった、長い2学期も、残すところ3週間あまり。早いもので、令和6年最後の月となりました。
12月最初の登校日は月曜日でしたが、どの学級でも子どもたちの楽しく学び合う姿が見られ、安心しました。休み明けのゆううつや冬の寒さに負けず、何事にも前向きにがんばる中畑小の子どもたちです。
よい冬休みとよい年が迎えられるよう、学習や生活のまとめにしっかり取り組んでいきましょうね。