2024年12月 (12)
宝、持っていますか?
投稿日時 : 15:10
全校朝の会の校長講話は、「素直」について、でした。
親や先生は、毎日いろいろなことを教えてくださいます。時には、強く指導されたり、叱られたりすることもあるでしょう。それは、みなさんのことをとても大切に思っているからです。どうでもいいと思っていたら、何も言ってはくれないでしょう。
そんな時、「はい」と素直に受け入れられる人と、「でも…」と言い訳や反抗をして受け入れられない人とがいます。素直な人は、誰からもかわいがられ、いろんな人から声をかけられ、自分が成長していくための貴重なアイテムをたくさんもらえるようになります。「素直である」ということは、心の中にものすごい「宝」を持っていることになるのです。
まずは、心に宝を持ちましょう。そして、決してお金では買うことのできない大事な宝を、いつまでもなくさないようにしましょうね。
先生も学びます
投稿日時 : 12/16
子どもたちが下校した後、教職員による校内服務倫理委員会を開催しました。
第10回となる今回は、民間企業の方を講師に招き、「業務の効率化と情報セキュリティの向上について」というテーマで研修を行いました。情報セキュリティ強化にはペーパーレスが必要とのことであり、完全に実現するまでの道は険しいと思いましたが、そこに至るまでの過程で私たちができそうなことについて、たくさんのアイデアをいただきました。
改善や維持・継続のためのキーワードは、「5S」だそうです。不祥事防止への意識、働き方改革への意識を高め、なによりも子どもたちのために、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」をみんなで徹底し、中畑小学校をさらによりよい学校にしていきます。