R500m - 地域情報一覧・検索

市立会北中学校

(R500M調べ)
市立会北中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立会北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立会北中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    駅伝練習スタート!
    駅伝練習スタート!07/222024年7月 (32)駅伝練習スタート!投稿日時 : 07/22会北中-サイト管理者本日は夏休みの平日1日目です。
    部活動の中で先陣を切って特設駅伝部の練習がスタートしました。
    会北中の気温は8時の時点で29度です。
    湿度も高く、熱中症に気をつけながら練習を頑張り、心と体を鍛えています。
    9

  • 2024-07-13
    熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
    熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食07/122024年7月 (25)熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食投稿日時 : 07/12
    本日の給食を紹介します。
    <メニュー>【日本列島味めぐり献立】北海道ターメリックライス、スープカレー、夏野菜の素揚げ、豆腐サラダ、ぶどうゼリー、牛乳
    <本日のまごころ野菜> きゅうり、たまねぎ、じゃがいも、にんにく
    今月は、「北海道」の郷土料理を紹介します。「スープカレー」は北海道札幌が発祥です。今回はだしの効いたカレーに、まごころ野菜を添えます。88

  • 2024-07-08
    修学旅行と職場体験学習の、事前指導を行いました
    修学旅行と職場体験学習の、事前指導を行いました15:26
    13:132024年7月 (9)修学旅行と職場体験学習の、事前指導を行いました投稿日時 : 15:26
    明日9日(火)から、3年生は3日間の修学旅行を実施します。また、2年生は2日間の職場体験学習を、各事業所のご協力をいただき行います。
    今日は、生徒が自分の力で学校外のさまざまな体験に挑む行事を前に、事前指導を行いました。
    資料の読み合わせなど、細かい内容は先週のうちに済ませておき、今日は旅行に向けた心構えや注意事項を、先生方の指導を受けながらも自分たちで確認していました。
    2年生は、職場体験先でのあいさつや話し方、礼儀作法について、ペアを組んでお互いに練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    07/052024年7月 (7)投稿日時 : 07/05<メニュー> ちらしずし、チキンサラダ、七夕・・・
    07/052024年7月 (7)投稿日時 : 07/05
    <メニュー> ちらしずし、チキンサラダ、七夕スープ、フローズンヨーグルト、牛乳
    <本日のまごころ野菜> たまねぎ、きゅうり、いんげん
    7月7日は「七夕」です。「七夕」は、中国のお話で、織り姫と彦星が天の川を渡って、年に一度だけ会えるという日です。

  • 2024-06-26
    13:1206/252024年6月 (21)投稿日時 : 13:12<メニュー> ハヤシライス(麦ご・・・
    13:12
    06/252024年6月 (21)投稿日時 : 13:12
    <メニュー> ハヤシライス(麦ごはん)、りっちゃんサラダ、ぶどうゼリー、牛乳
    <本日のまごころ野菜> きゅうり、たまねぎ、トマト
    給食では、食中毒の予防のためにサラダでも野菜をゆでて使っています。熱塩加納でとれた旬の「きゅうり」や「トマト」がサラダに入っています。
    投稿日時 : 06/25
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    06/242024年6月 (19)投稿日時 : 06/24<メニュー> にんじんごはん、鶏のマスター・・・
    06/242024年6月 (19)投稿日時 : 06/24
    <メニュー> にんじんごはん、鶏のマスタード焼き、ごまじょうゆ和え、ポトフー、牛乳
    <本日のまごころ野菜> たまねぎ、きゅうり、えんどうまめ
    「ポトフー」という名前は、フランス語で「ポト」が「鍋」や「つぼ」、「フー」が「火」のことをいうため、「火にかけた鍋」という意味でつけられたと言われています。

  • 2024-06-11
    全会津中体連総合大会(2日目)出発しました
    全会津中体連総合大会(2日目)出発しました7:20全会津中体連総合大会(2日目)出発しました投稿日時 : 7:20
    先週に始まった、今年度の全会津中体連総合大会の2日目となりました。
    本校のソフトテニス部、野球部、卓球部の3つの部活動全てが参加します。
    3つの部が1台の大型バスに乗り合わせ、定刻の6時45分に学校を出発しました。
    集合時刻までの間に、素振りをしたりリラックスして友達と話したりと、それぞれの方法で試合に向けて準備をしていました。
    すっきりと晴れた天候のもと、会北中学校の生徒が力や技を発揮できることを願い、学校から応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    13:172024年6月 (9)投稿日時 : 13:17<メニュー>【サンマルちゃん献立】ごはん、豆・・・
    13:172024年6月 (9)投稿日時 : 13:17
    <メニュー>【サンマルちゃん献立】ごはん、豆みそ、きゅうりの辛味漬け、けんちょう汁、ヨーグルト、牛乳
    <本日のまごころ野菜> きゅうり(※ だいこん、青大豆は喜多方市内産です)
    「サンマルちゃん」の「サンマル」というのは、「一口30回かむことで、健康な生活を目指しましょう」という「カミング30(サンマル)運動」からついた名前です。

  • 2024-06-07
    14:0506/0606/062024年6月 (8)投稿日時 : 14:05<メニュー> えびピラフ・・・
    14:05
    06/06
    06/062024年6月 (8)投稿日時 : 14:05
    <メニュー> えびピラフ、レタスサラダ、ミネストローネ、いちごムース、牛乳
    <本日のまごころ野菜> レタス、いちご、たまねぎ
    「レタス」は、みずみずしく、パリパリした歯ざわりもあり、味にくせもないので食べやすい野菜のひとつです。熱塩加納でも、「レタス」が旬を迎えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    全会津中体連総合大会に向けて、壮行会を行いました
    全会津中体連総合大会に向けて、壮行会を行いました06/03
    06/032024年6月 (3)全会津中体連総合大会に向けて、壮行会を行いました投稿日時 : 06/03
    いよいよ、明日4日(火)から全会津中体連大会が始まります。
    今日は、応援団による選手壮行会を行いました。
    生徒会長からの激励の言葉です。小規模校の本校では、選手、生徒会役員、応援団と一人何役も務めています。
    野球部のみなさんです。会北中学校は山都中学校、西会津中学校と合同チームを編成して大会に臨みます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立会北中学校 の情報

スポット名
市立会北中学校
業種
中学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660104
福島県喜多方市熱塩加納町米岡字下台乙839
TEL
0241-36-2038
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/kaihoku-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立会北中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月18日08時09分15秒