R500m - 地域情報一覧・検索

市立会北中学校

(R500M調べ)
市立会北中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立会北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立会北中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-17
    「夢の森花の散歩みち」10周年記念 そばの花祭り
    「夢の森花の散歩みち」10周年記念 そばの花祭り08/12お盆休み前最後の部活動08/102023年8月 (8)「夢の森花の散歩みち」10周年記念 そばの花祭り投稿日時 : 08/12
    本日は、熱塩加納の「夢の森花の散歩みち」の10周年を祝い、そばの花祭りが熱塩加納総合支所で行われました。
    地域の行事のお手伝いをしようと、本校の生徒もスーパーボールすくいや水ヨーヨーすくい、輪投げなどのコーナーのお手伝いをし、祭りに来てくれた子どもたちと楽しくふれ合い、大活躍していました。
    地域の演奏グループのオカリナ演奏から始まり、徐々に来てくれる方々も増えてきました。
    これまではコロナ禍のためにこうした行事は全て中止でしたが、以前の賑わいが戻ってきました。お盆休み前最後の部活動投稿日時 : 08/10
    本日も暑いですが、台風の影響か風がいつもより強いのでその分、いつもよりは少し涼しげに感じられます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    福祉ボランティア
    福祉ボランティア08/09サマーショートボランティア08/08
    08/072023年8月 (6)福祉ボランティア投稿日時 : 08/09
    昨日に引き続き、市の社会福祉協議会熱塩加納支所主催で、本日は福祉ボランティアが行われ、本校から10名の生徒が参加しました。
    夢の森に集合して本日のボランティア内容を教えていただいた後、それぞれの箇所でお世話になる方々より自己紹介していただき、2カ所に別れて地域の方のお手伝い活動を行いました。
    活動場所の1カ所では壁の汚れ落としを、もう1カ所では不要物の撤去を、地域の方の指示の下行いました。本日も暑い中でしたが、汗を流しつつ、こつこつと一生懸命に作業に取り組みました。
    地域のために貢献する心、他者を思いやる心の育成を図るよい機会となりました。サマーショートボランティア投稿日時 : 08/08
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    駅伝練習、部活動、頑張っています!
    駅伝練習、部活動、頑張っています!9:522023年8月 (4)駅伝練習、部活動、頑張っています!投稿日時 : 9:52
    今朝も7時30分を過ぎた時点で暑さ指数は26℃(気温28.6℃、湿度70.4%)です。
    そんな中、ひたむきに特設駅伝部のメンバーが練習に取り組み、自分の体を鍛え上げています。
    野球部、卓球部も頑張っています。ファイト!!

  • 2023-07-24
    少年の主張喜多方市大会
    少年の主張喜多方市大会8:572023年7月 (53)少年の主張喜多方市大会投稿日時 : 8:57会北中-投稿管理者7月22日(土)に「少年の主張喜多方市大会」が喜多方プラザで開催されました。市内の中学校から7名の生徒が出場しました。本校からも3年の生徒が出場し「私のふるさと
    喜多方 熱塩加納」と題して、生まれ育った喜多方市や熱塩加納地区を見つめ直して気づいたことについて発表しました。
    審査の結果優秀賞をいただき、喜多方市教育委員会教育長様より賞状が伝達されました。すばらしい発表でした。

  • 2023-07-20
    朝の駅伝練習
    朝の駅伝練習8:11
    07/192023年7月 (49)朝の駅伝練習投稿日時 : 8:11
    本日は第1学期終業式です。
    今日も特設駅伝部員の生徒たちは朝の駅伝練習に取り組みました。
    校門に戻ってきたときのワンショット。笑顔とピースサインで余裕の走りです。
    中学生らしい、爽やかな会北中生です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    9:302023年6月 (20)投稿日時 : 9:30白い花びらにくっきり黄色のかわいらしいお花はシ・・・
    9:302023年6月 (20)投稿日時 : 9:30
    白い花びらにくっきり黄色のかわいらしいお花はシャスター・デイジーです。寒い冬を耐えて花をつけることから、「忍耐」という花言葉です。
    ピンク色のお花はアルストロメリアです。花持ちがよいことから「持続」という花言葉です。
    来週の月曜日と火曜日には期末テストがあります。テスト当日まで2週間を切ったテスト週間に入りましたので、遊びたくともその気持ちは「忍耐」で乗り越え、集中力を「持続」させ、頑張って取り組む過程を充実させてほしいと思います。
    学校の花壇もきれいです。

  • 2023-06-12
    12:329:332023年6月 (16)投稿日時 : 12:32<本日のメニュー> ごはん・豆みそ・・・
    12:32
    9:332023年6月 (16)投稿日時 : 12:32
    <本日のメニュー> ごはん・豆みそ・肉じゃが・きゅうりの辛味漬け・みそ汁・牛乳
    <本日のまごころ野菜> かぶ・小松菜
    <熱塩加納町以外の喜多方市産の食材> 青大豆・大根・きゅうり・ながねぎ
    今日は、「サンマルちゃん献立」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    第71回 全会津中学校体育大会 1日目
    第71回 全会津中学校体育大会 1日目05/162023年5月 (18)第71回 全会津中学校体育大会 1日目投稿日時 : 05/16
    本日は好天の中、第71回
    全会津中学校体育大会が実施されました。今大会では声援を送ることや、保護者の方の参観などが認められた大会で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のための制限のない大会は、実に3年ぶりの開催です。
    開始式、監督・役員打合せの後、9:30より競技が開始されました。
    本校ではこの日のために、朝の体力作りや、放課後の特設陸上部の練習を頑張ってきました。
    第1日目となる本日は、男子中学1・2年4×100mリレー、男子・女子1年100m、男子3年100m、1年男子1500m、男子400mの6種目に延べ11人の選手が出場しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    学校だより第3号、1・2・3学年通信第5号をアップしました。
    学校だより第3号、1・2・3学年通信第5号をアップしました。05/12
    05/122023年5月 (14)投稿日時 : 05/12
    <本日のメニュー> 麦ごはん・アスパラの肉巻き・野菜サラダ・みそかき玉汁・うさちゃんふりかけ・牛乳
    <熱塩加納町以外の喜多方市産の食材> アスパラガス・小松菜・ほうれん草
    今日の主菜は「アスパラの肉巻き」です。お肉とアスパラが程よく焼かれてとても香ばしく、またお肉を巻かれて焼かれているためにアスパラには独特の触感があり、大変おいしい一品でした。また、ご飯の上にふりかけられた、かわいらしいネーミングの「うさちゃんふりかけ」は、ニンジンを細かく刻んだものが使われ、青のりと鰹節も加わり、これだけでもご飯が進んでしまうおいしさでした。
    アスパラ(正確にはアスパラガス)は春が旬の食材です。「旬」とは、その食材が他の時期よりも新鮮に、また、おいしく食べられる時期のことです。漢字の「旬」はもともと中国で「10日間」という意味で使われていました。それが日本で「一番いい時期」という意味が加わったと言われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    04/28学校だより 第2号、1・2・3学年通信 第4号をアップしました。
    04/28学校だより 第2号、1・2・3学年通信 第4号をアップしました。04/28
    04/282023年4月 (31)投稿日時 : 04/28
    <こんだて> 昆布ごはん・五目玉子焼き・千草和え・なめこ汁・牛乳
    <本日の喜多方市産の食材> だいこん・にんじん
    「牛乳」には、じょうぶな骨や歯を作る「カルシウム」がたくさん含まれています。しかも、「牛乳」に含まれる「カルシウム」は体に吸収されやすいので、「カルシウム」を補給するのに、理想的な飲み物です。
    特に、成長期のみなさんは、毎日「カルシウム」を補給する必要があるので、給食には必ず「牛乳」が付きます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立会北中学校 の情報

スポット名
市立会北中学校
業種
中学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660104
福島県喜多方市熱塩加納町米岡字下台乙839
TEL
0241-36-2038
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/kaihoku-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立会北中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月18日08時09分15秒