2013年3月〜2013年2月分を表示しています。(1/2)
小学校卒業式
2013/03/18
先週末の土曜日に中学3年生を送り出したばかりですが,この日,今度は小学6年生の卒業式が執り行われました。卒業式が二度ある点も,小中併設校ならではの特色であります。
小学校在校児童によるトーンチャイム演奏(曲は「威風堂々」)で入場してきた3名の卒業生。式の中で,校長先生から本校のスローガンである「あたりまえのことをもっとすばらしく」を,あらためてはなむけの言葉としていただき,4月から始まる中学校生活への期待と意欲を膨らませていました。最後の「別れの言葉」では,感極まった卒業生の涙に保護者・来賓の方々も目頭を熱くし,感動のうちに締めくくることができました。3人の卒業生の,今後の活躍とますますの成長を期待しています。
追記
教育委員会挨拶で教育長から,卒業生・在校生ともに立ち方,礼の仕方等の動作が非常に素晴らしいと,大変うれしいお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。
担当:阿部
浦戸中学校第66回卒業証書授与式
2013/03/18
3月9日,暖かな日差しに包まれ春の兆しを感じさせるこの日,「浦戸中学校第66回卒業証書授与式」が執り行われました。10名の生徒が学び舎を巣立ち,卒業生は延べ1665人となりました。
豊かな自然に抱かれたこの浦戸の地で学び,地域の方々や家族,教職員の期待を胸に,夢に向かって大きな一歩を踏み出しました。式辞では志小田校長から,本校のスローガンである「あたりまえのことをもっと素晴らしくやる!」をはなむけの言葉として送られました。
本校で学んだことを生かし,人のために力を尽くし,世の中の役に立つ人間に成長することを期待しています。
担当:安倍
次へ→
|
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。