R500m - 地域情報一覧・検索

市立明星小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市西の小学校 >市立明星小学校
地域情報 R500mトップ >帯広駅 周辺情報 >帯広駅 周辺 教育・子供情報 >帯広駅 周辺 小・中学校情報 >帯広駅 周辺 小学校情報 > 市立明星小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明星小学校 (小学校:北海道帯広市)の情報です。市立明星小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明星小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    R6.9.20 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.20 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」更新しました。
    今日の給食 (9月20日)
    かまあげスパゲティミートソース
    パインのクリームチーズあえ
    今日の給食はトマト味が濃厚なスパゲティの登場です。口の周りを
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」・「今日の給食」更新しました。
    R6.9.18 「今日の星の子」・「学校便り」・「今日の給食」更新しました。
    ↑ 「避難訓練(不審者対策)
    全校で不審者対策の避難訓練を行いました。
    校内放送で不審者対応の音声が流れた際は、教室では担任が侵入対策のバリケードを築くこと、また、児童は廊下から離れ窓際に避難すること、不審者を校内に入れないように玄関で職員が対応することなど、不審者への対応で大事なことを校内全体で確認しました。
    教室での訓練の後は、体育館で警察官の方に「学校の外での不審者対策」について教えていただきました。教員が不審者に扮し、子ども達が不審者から身を守るためのデモンストレーションを行いました。
    不審者が近くに来たら逃げる、大きな声で知らせるなど、「い・か・の・お・す・し」が大切だということを真剣に学んでいた子ども達です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    R6.9.13 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R6.9.13 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    ↑ 「4年生 防災教室①
    今週は4年生「防災について考える週間」です。4年生がおびひろ市民学や企業主催のイベントを通して「防災」について学ぶ週間です。
    第1弾としておび学「防災教室」を行いました。市の危機対策課の方をお招きして、防災倉庫に入っているものの紹介や防災訓練ではどんなことを行うのか、また、いざという時に毛布一枚でけが人を運ぶ方法や担架の組み立ての仕方などを教えていただきました。特に、災害時に使う簡易トイレの紹介では、子どもたちは興味深そうにお話を聞いていました。
    明星小学校では体験学習を通して、いざという時、自分自身を守ることのできる子どもの育成を目指しています。ぜひご家庭でも災害時の対応についてお子さんとお話をしていただけたらと思います。
    防災についての学習第2弾も近日中にお知らせいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    R6.9.11 「今日の給食」更新しました。
    R6.9.11 「今日の給食」更新しました。
    今日の給食 (9月11日)
    ミルクパン
    ジュリエンヌスープ
    ハンバーグケチャップソース
    オニオンドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    R6.8.29 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R6.8.29 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    R6.8.27 「今日の星の子」・「今日の一枚」・「今日の給食」・「今月の予定」更新しました。
    ↑ 「全校草抜き作業
    学校で毎日ぐんぐん育っているのは子どもたちだけではありません。校庭の「草」もぐんぐん育っています…!
    夏休みの間も職員が除草作業を続けていたのですが、ここのところの雨降りが草の成長を後押ししているようです。例年にないほど校庭の草が伸びてしまいました。
    そこで、本日は全校で「草抜き作業」。1年生から6年生までみんなで協力しながら、一生懸命に草を抜きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    R6.7.23 「今日の星の子」・
    R6.7.23 「今日の星の子」・
    「学校便り」更新しました。
    R6.7.22 「今日の一枚」更新しました。
    ↑ 「1学期最終日
    本日をもって1学期が終了しました。4月の入学・進級から始まって、運動会という大きな行事を乗り越えた学期です。
    1学期の終わりにあたってこの73日間を振り返ると、子どもたちは随分と逞しくなりました。4月当初、まだ慣れない学級や担任の先生にどこか遠慮気味だった子ども達ですが、今は様々な取組に意欲的にチャレンジする様子が見られます。たくさんの経験を積んで、それぞれが自信を付けてきたことの表れなのだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    R6.7.18 「今日の給食」更新しました。
    R6.7.18 「今日の給食」更新しました。
    R6.7.16 「今日の一枚」更新しました。
    R6.7.12 「今日の星の子」・「今日の一枚」更新しました。
    今日の給食 (7月18日)
    あんかけどん
    コロッケ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    R6.7.12 「今日の星の子」・「今日の一枚」・「今日の給食」更新しました。
    R6.7.12 「今日の星の子」・「今日の一枚」・「今日の給食」更新しました。
    ↑ 「7月の授業参観日
    各学年の7月の授業参観日が終了しました。お忙しい中ご来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    6月上旬の運動会でも子どもたちの頑張りを見ていただきましたが、今回の低学年・中学年の参観日では、学習に関する子どもたちの頑張りを見ていただきました。授業に参加するお子さんの、真剣な眼差しや一生懸命な取組はいかがだったでしょうか。1学期も終わりを迎えますので、ぜひご家庭でも「今日は頑張っていたね。勉強に一生懸命取り組んでいたね。」と子ども達を褒めてあげてください。
    高学年では親子で「情報リテラシー講座」に参加していただきました。便利なスマホも使い方を間違えると、自分を危険にさらす危ないものになりえることを実例を交えてお話していただきましたが、ぜひご家庭でもスマホの使い方や家庭でのルール、SNSとの距離感などについて、今回の講演を元に話し合っていただけたらと思います。
    懇談後には校内のガラス拭きにもたくさんの保護者の方々にご協力いただきました。おかげさまで気持ちよく夏休みを迎えることができそうです。暑い中での作業、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    R6.7.2  「今日の給食」更新しました。
    R6.7.2  「今日の給食」更新しました。
    R6.7.1  「7月行事予定」更新しました。
    今日の給食 (7月2日)
    ごはん
    とうふとわかめのみそしる
    さばのみそに
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    R6.6.28 「今日の給食」更新しました。
    R6.6.28 「今日の給食」更新しました。
    今日の給食 (6月28日)
    タンメン
    だいがくいも
    今日の給食はタンメンとだいがくいもでした。だいがくいもの名前のゆらい
    の一つとして、学生たちに人気だったことからというお話があります。みなさ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立明星小学校 の情報

スポット名
市立明星小学校
業種
小学校
最寄駅
帯広駅
住所
〒0800000
北海道帯広市西4条南23-1
TEL
0155-24-4471
ホームページ
http://www.meisei.obihiro.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明星小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年12月16日11時12分53秒