国語辞典の使い方を覚えよう(3年生)5月7日(火)の給食全校運動「ラジオ体操」の練習国語辞典の使い方を覚えよう(3年生)
今日は、国語辞典の使い方を学習しました。子供たちは、実際に国語辞典を手に取り、まず「つめ」を見て、次に「はしら」を見ると、言葉を早く見付けることができることを学びました。これから、どんどん国語辞典を使い、語彙を増やしていってほしいと思います。
【学校からのお知らせ】 2024-05-07 12:33 up!
5月7日(火)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、昆布和え、いかと野菜の煮物です。
【校長室から】 2024-05-07 12:23 up!
続きを読む>>>