R500m - 地域情報一覧・検索

市立神明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市高田の小学校 >市立神明小学校
地域情報 R500mトップ >新富山駅 周辺情報 >新富山駅 周辺 教育・子供情報 >新富山駅 周辺 小・中学校情報 >新富山駅 周辺 小学校情報 > 市立神明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立神明小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-12
    1年生 雪遊び
    1年生 雪遊び
    雪遊びをしました。友達と雪合戦をしたり、土手でそり遊びをしたりして楽しみました...
    2025/02/10
    2025/02/10
    いきいきW 学校運営協議会
    2025年2月19日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    6年生 感謝を伝えよう!
    6年生 感謝を伝えよう!
    観察実験アシスタントさんが今日で最終日でした。6年生からは、感謝の色紙をプレゼ...
    2025/01/29
    2025/01/29
    クラブ活動(3年クラブ見学)
    2025年2月6日 (木)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    計算にチャレンジ週間
    計算にチャレンジ週間
    2025年1月14日 (火)

  • 2025-01-04
    仕事始め 集金口座振替日
    仕事始め 集金口座振替日
    2025年1月6日 (月)
    第3学期始業式 校内書初大会 職員会議
    2025年1月8日 (水)
    給食開始 全校5限まで
    2025年1月9日 (木)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2年生 学級活動 「ゲームしゅう会」
    2年生 学級活動 「ゲームしゅう会」6年生 ロボットを動かしてみよう!1年生 書初練習6年生 協力しておいしい料理をつくろう2年生 学級活動 「ゲームしゅう会」
    ゲーム係さんが集会を開いてくれました。宝さがし、くじ引き、ジャンケン大会のワークショップがあり、最後はみんなでガラポン大会をしました。係の人が、すべて手作りで準備をしていました。みんな、とても楽しそうでした。
    【2年生】 2024-12-11 17:43 up!
    6年生 ロボットを動かしてみよう!
    今日は富山村田製作所の方々に、体験型プログラミング教室をしていただきました。ロボットにどのような指示を出せば、目的地まで移動したり、物を運んだりできるのかを楽しみながら考えることができましたね!製作所の方々、貴重な体験をありがとうございました。
    【6年生】 2024-12-10 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    1年生 すごろく作り
    1年生 すごろく作り2年生 体育科 「マラソンれんしゅう」5年生 日和野の方々との交流会1年生 すごろく作り
    図画工作科「わくわくおはなしすごろく」では、テーマを決めて、テーマに合ったコースやマスを作っています。自分で試しながら、楽しいすごろくになるように工夫しています。
    【1年生】 2024-11-19 16:39 up!
    2年生 体育科 「マラソンれんしゅう」
    今日の体育は、明日のファミリーマラソンに向けて、たすきの受け渡しや、たすきのかけ方、そして自分のペースで走る練習をしました。
    【2年生】 2024-11-19 16:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2年生 生活科 「友だちのお店で あそんでみよう!」
    2年生 生活科 「友だちのお店で あそんでみよう!」感謝の集い2年生 生活科 「友だちのお店で あそんでみよう!」
    今日は、お店屋さんになったり、お客さんになったりして、みんなで遊びました。学習後の作戦会議では、よかったところもあり、また課題もたくさん出てきたので、改善策を考えました。
    【2年生】 2024-11-18 18:09 up!
    感謝の集い
    感謝の集いを開き、いつも大変お世話になっている交通指導員の方や見守り隊の方に感謝の気持ちを伝えました。これらも安全を見守ってくださるみなさんに、あいさつで感謝を伝えていきたいです。
    【学校行事・児童会活動】 2024-11-18 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    6年生 今年もこの時期が来ました!
    6年生 今年もこの時期が来ました!ファミリーリレーマラソン 走順決め4年生 図画工作科の様子6年生 つり合うかな?6年生 今年もこの時期が来ました!
    今日は校長先生から特別授業がありました。先日ノミネートされた30の言葉からどれが新語・流行語大賞に選ばれるか「予想」します。ぜひ、ご家庭でもお子さんと話し合って予想してみてください!
    【6年生】 2024-11-13 16:49 up!
    ファミリーリレーマラソン 走順決め
    ファミリーリレーマラソンに向けて、順番と誰が何周走るのかをファミリー班ごとに決めました。朝トレで鍛えているので、多く走ってみたいと意欲を見せる神明っ子もいました。ファミリーの絆で完走してほしです。
    【学校行事・児童会活動】 2024-11-13 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-14
    5年生 学習発表会
    5年生 学習発表会2年生 「学しゅうはっぴょう会 がんばったよ!」3年生 学習発表会5年生 学習発表会
    5年生は1学期の終わりから、この学習発表会に向けて、練習を積み重ねてきました。区域の音楽会や校内発表会などで感じた課題をみんなで共通理解しながら、よりよい発表を目指してきました。
    今日は、その成果が十分感じられるような素敵な合唱・合奏だったと思います。みんなで心を合わせて、最後の演奏を楽しんでいる子供の様子が印象的でした。
    終わった後には、今まで一緒に取り組んでくれた4年生に手紙を渡し、感謝と来年頑張って欲しいという願いを伝えました。
    【5年生】 2024-10-12 15:41 up!
    2年生 「学しゅうはっぴょう会 がんばったよ!」
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    5年生 稲刈り体験
    5年生 稲刈り体験代表委員会1年生 学習発表会に向けて5年生 稲刈り体験
    5年生は、地域の「神明を農業で盛り上げる会」の方々の協力を得ながら、稲刈り体験をしました。5月に植えた稲は腰の高さ以上まで生長し、稲穂がたくさんできていました。
    鎌を使った「手刈り」の後に、コンバインでの刈り取りを見学し、機械の速さに驚いていました。普段食べているお米のことを体験を通して知る貴重な機会となりました。
    【5年生】 2024-09-27 16:51 up!
    代表委員会
    学習発表会のスローガンを話し合う代表委員会を開きました。1〜6年生までの学級代表が、自分のクラスで話し合ったことを堂々と発表していました。出された意見を参考にして、みんなでスローガンを決定しました。司会や記録を行った運営委員も大変立派でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立神明小学校 の情報

スポット名
市立神明小学校
業種
小学校
最寄駅
新富山駅
住所
〒9300866
富山県富山市高田147-2
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama020
地図

携帯で見る
R500m:市立神明小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月09日08時47分21秒