花を植えました(1・6年生)
6月7日(金)に、1・6年生で花壇に花を植えました。6年生が1年生に花の植え方を優しく教えてくれました。綺麗な花いっぱいの花壇になりました。
2024年6月10日
野菜の摂取量見える化測定会 5年生
6月10日(月)、5年生が野菜の摂取量見える化測定会を行いました。入善町は生活習慣病を予防するために、子供の頃から意識付けが重要と考えています。この日は、担任の先生から野菜の必要性や栄養バランスの説明を受けた後、入善町元気わくわく健康課の方による測定会をしました。全員がベジメータで野菜摂取状況を測定していただきました。日本人の数値の平均値は、370~410です。300~360は野菜不足気味、0~290は非常に野菜が不足しています。子供たちの野菜接収量は、多くが100~300前後で、野菜摂取量は不足していました。次回の7月17日の測定会まで、野菜をたくさん食べて数値が上がるようにしたいですね。元気わくわく健康課の皆様、ありがとうございました。
2024年6月10日
花を植えました(1・6年生)
野菜の摂取量見える化測定会 5年生
156888
151
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。