R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市井波の中学校 >市立井波中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立井波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立井波中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-25
    3年生 学年レクリエーション
    3年生 学年レクリエーション2025年2月21日2月21日(金)
    3年生は、学年議員が企画したレクリエーション「ビーチバレー」を行いました。クラス混合のチームで、各チーム声をかけながら試合を行いました。カウントダウンカレンダー2025年2月21日2月21日(金)
    3年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。これまでを振り返り、残りの日々を大切にしようとする思いが伝わってきます。3年生 学年レクリエーション2025年2月21日カウントダウンカレンダー2025年2月21日

  • 2025-01-24
    2年生 学級対抗百人一首大会
    2年生 学級対抗百人一首大会2025年1月24日1月24日(金)
    2年生は、学級対抗で百人一首大会を行いました。一枚でも多く取ろうと、必死な姿が見られました。2年生 学級対抗百人一首大会2025年1月24日

  • 2025-01-21
    避難訓練
    避難訓練休憩時間に地震が発生したことを想定して避難訓練を行いました。一人一人が適切な避難行動を取り、避難場所まで素早く安全に避難することができました。
    その後、南海トラフ巨大地震に関する動画を視聴し、予想される被害や地震対策について学びました。避難訓練

  • 2025-01-20
    学校給食週間
    学校給食週間2025年1月20日1月20日(月)
    今日から5日間は学校給食週間です。日本の学校給食は1889年(明治22年)に始まったとされています。お昼の放送では、学校給食の歴史について紹介しました。今年の学校給食週間のテーマは「タイムスリップ給食」です。今日は、136年前の給食を再現したものでした。今日の給食(リンク) 富山県中学校美術展2025年1月20日1月20日(月)
    1月17日(金)~2月9日(日)、富山県教育記念館で、第35回富山県中学校美術展が開催されています。本校からは、3点の作品が展示されています。学校給食週間2025年1月20日富山県中学校美術展2025年1月20日

  • 2025-01-08
    みんな待っています!
    みんな待っています!2025年1月7日1月7日(火)
    皆さん、楽しい冬休みを過ごせましたか。明日は3学期の始業式です。それぞれの決意を胸に皆さんが元気に登校してくるのを待っています。元気な顔を見せてください。
    吹奏楽部は、来週の砺波地区アンサンブルコンテストに向けて練習に励んでいます。2025年 スタート2025年1月6日1月6日(月)
    2025年がスタートしました。本年も井波中学校をよろしくお願いいたします。
    3年生は実力テスト、1,2年生は部活動に励んでいます。120みんな待っています!2025年1月7日2025年 スタート2025年1月6日

  • 2024-12-14
    井波プロジェクト発表会視聴
    井波プロジェクト発表会視聴2024年12月13日12月13日(金)
    2年生は、「大学コンソーシアム富山 地域課題解決事業」として、地域づくりに関して研究している高校生や大学生の報告を聞きました。メタバース体験を通して、自分たちの住む井波が発展していくために必要なことを考えました。2024年12月13日12月13日(金)
    「防火ポスター中学生の部」の受賞報告がありました。おめでとうございます。
    【砺波地域 優秀賞】2年生井波プロジェクト発表会視聴2024年12月13日
    2024年12月13日

  • 2024-12-09
    2年生 技術・家庭科
    2年生 技術・家庭科2024年12月9日12月9日(月)
    2年生は、技術・家庭科の栽培学習で、大根を種から育て収穫しました。愛情を込めて育てた大根は大きく成長し、収穫の喜びを味わいました。2024年12月9日12月9日(月)
    「第31回青井中美展」の受賞報告がありました。入選おめでとうございます。
    【入選】 3年生1名、2年生7名、1年生4名2年生 技術・家庭科2024年12月9日
    2024年12月9日

  • 2024-11-30
    1年生 歯科保健教室
    1年生 歯科保健教室2024年11月29日11月29日(金)
    1年生は、学校歯科医の先生、歯科衛生士の方をお招きして、歯科保健教室を行いました。歯肉炎の原因と症状を知り、自分の歯列に合った磨き方をすることが大切であると学びました。
    先生方、ありがとうございました。受賞報告2024年11月29日11月29日(金)
    税に関する作文の受賞報告がありました。おめでとうございます。
    【砺波地区納税貯蓄組合連合会「税に関する作文」南砺市商工会長賞 1年生】
    【砺波地区納税貯蓄組合連合会「税に関する作文」銅賞 3年生】1171年生 歯科保健教室2024年11月29日受賞報告2024年11月29日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    市誕生20年企画教育フェスティバル
    市誕生20年企画教育フェスティバル2024年11月23日11月23日(土)
    市誕生20年企画教育フェスティバルが、福野文化創造センターヘリオスで行われ、井波中学校の1~3年生の9名が、本校で取り組んでいるふるさと教育の学習内容について発表しました。
    ステージ発表でのアピールタイムではクイズを取り入れたり、ラジオのインタビューに答えたりと井波中学校の取組についてPRしていました。2回にわたる発表では、一人一人が聞いている方々に伝えようと一生懸命発表していました。ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。市誕生20年企画教育フェスティバル2024年11月23日

  • 2024-11-20
    3年生 卒業アルバム制作
    3年生 卒業アルバム制作2024年11月20日11月20日(水)
    3年生は、卒業アルバム委員会を立ち上げました。昼休みの時間に集まり、様々な活動の場面が思い出としてアルバムに残るよう、写真を選定しています。今週の道徳(11月19日)2024年11月19日年「渡良瀬川の鉱毒」C-(11) 公正、公平、社会正義
    ・3年「しあわせ」B-(9) 相互理解、寛容3年生 卒業アルバム制作2024年11月20日今週の道徳(11月19日)2024年11月19日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立井波中学校 の情報

スポット名
市立井波中学校
業種
中学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9320211
富山県南砺市井波700-1
TEL
0763-82-0225
ホームページ
https://inami-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立井波中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月12日10時52分50秒