R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市井波の中学校 >市立井波中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立井波中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立井波中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    3年生 数学科の授業
    3年生 数学科の授業2024年5月28日5月28日(火)
    砺波地区中教研の研究大会があり、本校では3年2組が数学科の研究授業を行いました。
    様々な形をした道の面積を求める方法を、展開や因数分解を利用して説明し合う授業でした。難しい課題でしたが、生徒は粘り強く取り組み、話合いの時間では、互いの考えを深め合いました。2年生 宿泊学習まとめ2024年5月28日2年生は、宿泊学習の事後学習を行っています。班別学習で学んだことを班新聞にまとめたり、お世話になった方への礼状を書いたりしました。1年生 国語「要旨をまとめる」2024年5月28日1年生は、国語の時間に、教材「ちょっと立ち止まって」の要旨をまとめる学習を行いました。3年生 数学科の授業2024年5月28日2年生 宿泊学習まとめ2024年5月28日1年生 国語「要旨をまとめる」2024年5月28日

  • 2024-05-18
    2年生 宿泊学習2日目
    2年生 宿泊学習2日目2024年5月18日5月17日(金)
    2年生は、宿泊学習2日目で来拝山登山を行いました。仲間と協力しながら最後まで粘り強く登山しました。1年生 キャリア学習2024年5月16日5月16日(木)
    1年生は、学活の時間にキャリア学習を行いました。人は何のために働くのかを班ごとに話し合いました。2年生 宿泊学習1日目2024年5月16日5月16日(木)
    2年生は、富山・立山方面の宿泊学習に元気に出発しました。
    1日目は富山市内で班ごとに決めた見学地を訪れ、富山市の文化や産業、都市づくり等について学習しました。2年生 宿泊学習2日目2024年5月18日1年生 キャリア学習2024年5月16日2年生 宿泊学習1日目2024年5月16日

  • 2024-05-16
    井波地域ボランティア清掃
    井波地域ボランティア清掃5月15日(水)
    井波地域ボランティア清掃に取り組みました。全校生徒で協力して、自分たちの住む井波地域をきれいにしました。
    ●3年生 「ぼくにもこんな『よいところ』がある」 A-(3) 向上心、個性の伸長井波地域ボランティア清掃

  • 2024-05-15
    今週の道徳(5月14日)
    今週の道徳(5月14日)2024年5月15日●1年生 「ごみ箱をもっと増やして」 C-(10)遵法精神、公徳心
    街の中にごみ箱を増やすかどうかの話合いを通して、誰もが気持ちよく生活できる社会について考えました。
    ●2年生 「いじめについて、あなたはどう思う?
    いじめの事例と筆者の訴えを通して、他者を尊重し、差別や偏見のない社会をつくることの大切さについて考えました。
    ●3年生 「ぼくにもこんな「よいところ」がある」 A-(3) 向上心、個性の伸長
    自信を失いかけていた主人公が自己受容を深めていく姿を通して、自己を見つめ、個性を伸ばして充実した生き方をしていくことの大切さについて考えました。今週の道徳(5月14日)2024年5月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    昼休みの図書室
    昼休みの図書室2024年5月13日5月13日(月)
    昼休みは、図書室を利用する生徒が増えています。静かに読書をしたり、新システムで本を借りたりしています。2年生国語「枕草子」2024年5月13日5月13日(月)
    2年生は、国語で随筆について学習しました。
    何度も声に出して練習し、
    枕草子の暗唱を行いました。昼休みの図書室2024年5月13日2年生国語「枕草子」2024年5月13日

  • 2024-05-03
    よいやさ祭り
    よいやさ祭り2024年5月3日5月3日(金)
    本日、生徒55名がよいやさ祭りに参加しました。快晴のもと、地域に中学生の元気な「よいやさ」の声が響きました。図書 新システム