R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市井波の中学校 >市立井波中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立井波中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立井波中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    2024年3月28日3月27日(水)お世話になった先生方の離任式を行いました。退任、離任される先生方・・・
    2024年3月28日3月27日(水)
    お世話になった先生方の離任式を行いました。退任、離任される先生方から心温まるメッセージをいただき、代表生徒がお世話になった先生方に感謝の言葉を述べ、花束を贈りました。今後のご健康とご活躍を願っています。ありがとうございました。
    2024年3月28日

  • 2024-03-22
    受賞報告 修了式
    受賞報告 修了式2024年3月22日3月22日(金)
    受賞報告と修了式を行いました。受賞報告では、校外の大会受賞者だけでなく、校内書初大会や漢字大会の受賞者に賞状が渡されました。
    修了式では、代表生徒による意見発表の後、各学年の代表者に修了証が授与されました。各学級ごとの最後の学活でも、1年間を振り返り、次年度のことを考える姿がありました。93受賞報告 修了式2024年3月22日

  • 2024-03-21
    離任式
    離任式2024年3月21日3月21日(木)
    お世話になった学校栄養職員の先生の離任式を行いました。離任される先生からお言葉をいただき、生徒からはお礼の手紙と花束を贈りました。離任式2024年3月21日

  • 2024-03-20
    1年 百人一首
    1年 百人一首2024年3月19日3月19日(火)
    1年生は、国語の授業で百人一首を行いました。和歌のリズムを味わいながら、日本の伝統文化に親しむことができました。1年 百人一首2024年3月19日

  • 2024-03-19
    「中学校部活動改革について」
    「中学校部活動改革について」2024年3月18日3月18日(月)
    南砺市教育委員会より、「中学校部活動改革について」説明動画の案内がありましたのでお知らせいたします。「中学校部活動改革について」説明動画校長室だより第38号2024年3月18日3月18日(月)校長室だより 第38号 予餞会・卒業式1・2年生保健体育2024年3月15日3月15日(金)
    1、2年生は、保健体育の時間にダンスに取り組んでいます。発表会に向けて、グループごとに協力して練習しています。「中学校部活動改革について」2024年3月18日校長室だより第38号2024年3月18日1・2年生保健体育2024年3月15日

  • 2024-03-15
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式2024年3月14日3月14日(木)
    第77回卒業証書授与式を行いました。厳かな雰囲気の中、卒業生は堂々とした態度で臨み、義務教育最後の節目を刻みました。門送りでは、感謝の言葉を伝え、卒業生全員が元気に巣立っていきました。同窓会入会式・各種表彰式2024年3月14日3月13日(水)
    同窓会入会式があり、48名が新たに同窓会員として入会しました。同窓会副会長様よりお祝いの言葉をいただきました。
    表彰式では、東となみロータリクラブから義務教育精勤者表彰を7名の生徒がいただきました。富山県中学校体育連盟から、剣道競技、バドミントン競技で2名の生徒、富山県文化連盟から吹奏楽部、美術・生活文化の2名の生徒が表彰されました。卒業証書授与式2024年3月14日同窓会入会式・各種表彰式2024年3月14日

  • 2024-03-11
    卒業式に向けて
    卒業式に向けて2024年3月8日3月8日(金)
    3年生は、県立高校一般入試に臨みました。1、2年生は、来週の卒業式に向けての準備を進めています。卒業式に向けて2024年3月8日

  • 2024-03-06
    今週の道徳(3月5日)
    今週の道徳(3月5日)2024年3月5日3月5日(火)の学びを紹介します。
    ●3年生 「伝えたいことがある」 C-(11) 公正、公平、社会正義
    差別や偏見を許さない断固とした姿勢でたたかう大石さんの姿から、誰に対しても公正・公平に接し、差別や偏見のない社会の実現に努めることの大切さについて考えました。予餞会準備2024年3月4日3月4日(月)
    1・2年生は、3月12日に行われる予餞会に向けて準備を進めています。3年生への感謝の気持ちを伝えようと、出し物練習や係活動に取り組んでいます。今週の道徳(3月5日)2024年3月5日予餞会準備2024年3月4日