R500m - 地域情報一覧・検索

町立笠田小学校

(R500M調べ)
 

町立笠田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-31
    至誠の風(8月号)
    至誠の風(8月号)

  • 2024-07-24
    夏休み前集会 (7月24日)
    夏休み前集会 (7月24日)大そうじ十五社の楠 (7月23日)夏休み前集会 (7月24日)
    4限目に夏休み前集会を放送で行いました。子供たちは各教室で話を聞きました。校長先生からは、夏休みにしかできないこと、夏休みだからできることを継続して取り組んでほしいということと、安全に過ごし、休み明けには元気に全員が登校してきてほしいというお話がありました。その後、生徒指導担当の先生からも、夏休みを安全に有意義に過ごすために大切なことについてお話がありました。
    明日からの休みが子供たちにとって思い出深いものになるよう願っています。
    【お知らせ等】 2024-07-24 16:41 up!
    大そうじ
    3限目に大そうじを行いました。いつものそうじ場所に加えて、日頃できていない場所も行いました。一生懸命に取り組んでくれたおかげでとてもきれいになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    生活科(1年生) (7月22日)
    生活科(1年生) (7月22日)生活科(1年生) (7月22日)
    「なつと なかよし」の単元です。「なつと あそぼう」のテーマの下、子供たちはシャボン玉遊びを行いました。大きなシャボン玉を作るために息の吹きかけ方を変えたり、風の向きを考えたりしながら活動することができていました。
    【1年生】 2024-07-22 13:21 up!

  • 2024-07-13
    職員研修 (7月12日)
    職員研修 (7月12日)職員研修 (7月12日)
    5限目に4年A組で研究授業を行いました。国語科の「先生の夢中を伝えたい!大事なことを落とさずにメモして聞こう」の単元でした。子供たちは集中して授業に取り組むことができていました。授業後はよりよい指導法について職員で話し合い、研修を深めました。
    【お知らせ等】 2024-07-12 17:34 up!

  • 2024-07-12
    算数科(5年生) (7月11日)
    算数科(5年生) (7月11日)算数科(5年生) (7月11日)
    「三角形の角」の学習です。本日のめあては「三角形の和を使って、角の大きさを求めよう」です。子供たちは、内角の和が180度であるということをもとにして、外角を求めるなど熱心に問題に取り組むことができていました。
    【5年生】 2024-07-11 17:00 up!
    1 / 6 ページ6

  • 2024-07-10
    昼休憩の様子 (7月10日)
    昼休憩の様子 (7月10日)出前授業(4年生) (7月9日)昼休憩の様子 (7月10日)
    毎日暑い日が続いています。学校では熱中症防止のため、運動をするときは暑さ指数などを確認しながら対応をしています。今日は昨日までとは異なって、暑さがやわらいでいることから子供たちは昼休憩に元気にグラウンドで遊ぶことができました。
    【お知らせ等】 2024-07-10 17:14 up!
    出前授業(4年生) (7月9日)
    本年度も笠田高校のお兄さん、お姉さんが4年生と5年生の子供たちにパソコンを教えてくださっています。今日は4年生の番です。タイピングについてとワードの基本的な使い方について教えてくださいました。この後も何回か教えに来てくださる予定です。
    【4年生】 2024-07-09 17:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    国語科(2年生) (7月8日)
    国語科(2年生) (7月8日)道徳(6年生) (7月5日)国語科(2年生) (7月8日)
    「あったらいいな こんなもの」の学習です。子供たちはあったらいいなと思う道具を、ノートにかいていきました。思いを膨らませながらかき進めていきました。次からは友達の「いいなと思うもの」を質問して詳しく聞いていきます。
    【2年生】 2024-07-08 15:55 up!
    道徳(6年生) (7月5日)
    「こころや思いを相手に伝える方法について考えよう」をめあてに学習を進めました。「温かい行為が生まれるとき」を題材に取り組みました。子供たちはワークシートに考えを書き込み、それをもとに発表することができていました。
    【6年生】 2024-07-05 17:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    図書室前掲示 (7月4日)
    図書室前掲示 (7月4日)国語科(1年生) (7月3日)図書室前掲示 (7月4日)
    昨日、今日と非常に蒸し暑い日が続いています。いよいよ夏本番だという感じです。さて、夏と言えば「花火」。図書室前には花火の種類について、イラストや説明を掲示しています。
    【お知らせ等】 2024-07-04 17:46 up!
    国語科(1年生) (7月3日)
    「おおきな かぶ」の学習です。「おじいさんのきもちをかんがえて よもう」をめあてに学習に取り組みました。おじいさんの言葉から気持ちを想像していきました。その後、どのように読むと効果的かをそれぞれ考えました。
    【1年生】 2024-07-03 16:00 up!至誠の風(7月号)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    社会科(3年生) (7月2日)
    社会科(3年生) (7月2日)十五社の楠 (7月1日)国語科(2年生)7月社会科(3年生) (7月2日)
    かつらぎ町について調べようの学習です。子供たちは副読本を使って学習を進めていきました。町章、町の木、町の花を調べ、その後それぞれテーマごとに調べていきました。
    【3年生】 2024-07-02 16:16 up!
    十五社の楠 (7月1日)
    今日から7月です。今日も雨がよく降りました。今もしとしとと雨が降り続いています。くすのきを見ると、さすがにちょっとつらそうな感じがしました。
    【お知らせ等】 2024-07-01 15:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    授業参観 その1 (6月28日)
    授業参観 その1 (6月28日)授業参観 その2授業参観 その1 (6月28日)
    保護者の皆さま、本日は、授業参観並びに学級懇談会へのご出席、ありがとうございました。子供たちは保護者の方に見られているということで、緊張しているようでありましたが、うれしそうでもありました。写真は授業参観の様子です。
    【お知らせ等】 2024-06-28 17:41 up!
    授業参観 その2
    引き続き参観の様子です。本日は非常に足元の悪い中でしたが、多くの方々においでいただきました。感謝申し上げます。
    【お知らせ等】 2024-06-28 17:39 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立笠田小学校 の情報

スポット名
町立笠田小学校
業種
小学校
最寄駅
笠田駅
住所
〒6497161
和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL
0736-22-1020
ホームページ
https://katsuragi.schoolweb.ne.jp/3010001
地図

携帯で見る
R500m:町立笠田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月09日08時55分49秒