R500m - 地域情報一覧・検索

町立笠田小学校

(R500M調べ)
 

町立笠田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    縦割り班活動 (6月8日)
    縦割り班活動 (6月8日)縦割り班活動 (6月8日)
    本日、今後の縦割り班活動にむけて、各学年の子供たちがそれぞれの班の教室に集まり顔合わせを行いました。はじめに自己紹介をしました。その後6年生児童が中心となって次回活動の説明をしてくれました。
    【お知らせ等】 2023-06-08 15:23 up!

  • 2023-06-08
    生活科 (1年生) (6月7日)
    生活科 (1年生) (6月7日)クラブ活動生活科 (1年生) (6月7日)
    「あそびばに でかけよう」の単元です。昨日学習したことを踏まえて実際に近くの赤タコ公園に出かけました。子供たちは、草むらの生き物や公園内の草花に関心を示すとともに、すべり台で友達と元気に、仲良く遊ぶことができていました。
    【1年生】 2023-06-07 16:36 up!
    クラブ活動
    4年生以上の子供たちが、それぞれ自身の所属するクラブに分かれ活動を行いました。
    (1枚目)サッカー・キックベースクラブです。人と人の距離が近くなりすぎないように考えてプレイしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    生活科 (1年生) (6月6日)
    生活科 (1年生) (6月6日)生活科 (2年生) (6月5日)生活科 (1年生) (6月6日)
    「あそびばに
    でかけよう」の単元です。今日は「こうえんにあるものをみつけよう」をめあてに取り組みました。明日は実際に赤タコ公園に出かける予定です。そこにあるものに関心をもち、みんなで遊ぶ楽しさに気づいてほしいと思います。
    【1年生】 2023-06-06 16:41 up!
    生活科 (2年生) (6月5日)
    ミニトマトの観察を行いました。タブレットで撮影したり、シートに記入したりして観察、記録をしていきました。前回よりもずいぶん大きく成長してきていて、子供たちは驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    本日は、気象警報が発表されたことにより子供たちのお迎えをお願いすることとなりました。お忙しい中、素早・・・
    本日は、気象警報が発表されたことにより子供たちのお迎えをお願いすることとなりました。お忙しい中、素早くご対応くださいまして誠にありがとうございました。
    【お知らせ等】 2023-06-02 17:53 up! *

  • 2023-05-17
    国語科 (1年生) (5月16日)
    国語科 (1年生) (5月16日)図画工作科 (2年生)運動会練習 (高学年)国語科 (1年生) (5月16日)
    「ききかためいじんになろう」をめあてに、話し手と聞き手になって、相手の好きなものや好きなことを聞き出して、みんなに伝えました。聞き手は、うなずいたり「いいね」「すごいね」などと反応したりして、上手な聞き方を学びました。
    【1年生】 2023-05-16 17:36 up!
    図画工作科 (2年生)
    不思議な卵から何が生まれるのか、想像を膨らませて絵を描いています。まず、自分だけの卵を描きました。色々な模様の卵ができています。次に、卵の中から出てくるものを描いて切りました。最後に、割れた卵と生まれてくるものを貼り合わせると、卵から生まれてきた瞬間を表現します。
    【2年生】 2023-05-16 17:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    算数科 (1年生) (5月15日)
    算数科 (1年生) (5月15日)運動会の練習 (5月12日)テストの仕方 (1年生)算数科 (1年生) (5月15日)
    「いくつと いくつ」の単元です。本日は「9」ついてでした。数図ブロックを操作しながら数の合成・分解を考えていきました。友達の発表をしっかり聞くことができていました。明日は「10」について学習していきます。
    【1年生】 2023-05-15 18:40 up!
    運動会の練習 (5月12日)
    運動会の練習が始まって4日目です。各学年一生懸命練習に励んでいます。画像は3・4年生のラジオ体操の様子です。
    【お知らせ等】 2023-05-12 18:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    生活科 (2年生) (5月11日)
    生活科 (2年生) (5月11日)総合的な学習の時間 (3年生)国語科 (5年生)国語科 (4年生) (5月10日)生活科 (2年生) (5月11日)
    先日植えたミニトマトの様子を観察しました。観察の後、子供たちは先生から水やりときに注意すべきことについて説明を受けていました。
    【2年生】 2023-05-11 18:04 up!
    総合的な学習の時間 (3年生)
    「おうちの人に知らせたいことを新聞にあらわそう」をめあてに学習を行いました。先日の見学で記録しておいたメモをもとに書き進めていきました。人に聞いたことを伝える表現として、「〜だそうです」を意識しながら書いていました。
    【3年生】 2023-05-11 18:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    運動会練習開始 (その1) (5月9日)
    運動会練習開始 (その1) (5月9日)運動会練習開始 (その2)運動会練習開始 (その3)全校集会 (5月8日)運動会練習開始 (その1) (5月9日)
    本日から運動会の練習を開始いたしました。低・中・高学年に分かれそれぞれ取り組んでいきました。
    低学年は、整列する場所を確認し、ラジオ体操の練習から始めました。中学年はダンスの練習、高学年は組体操の練習を行っていきました。
    5月27日の本番に向けて子供たちはしっかりがんばっていきます。ご家庭でも励ましをどうぞよろしくお願いいたします。画像は低学年です。
    【お知らせ等】 2023-05-09 16:11 up!
    運動会練習開始 (その2)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    図画工作科 (6年生) (4月21日)
    図画工作科 (6年生) (4月21日)算数科 (3年生)算数科 (2年生) (4月20日)背の順に並びました (1年生)図画工作科 (6年生) (4月21日)
    「墨と水で作品をつくろう」のテーマのもと、学習に取り組みました。太い線や細い線、濃い部分と薄い部分と使い分けて仕上げていっていました。楽しそうに仕上げていくことができていました。
    【6年生】 2023-04-21 12:29 up!
    算数科 (3年生)
    「わり算」の単元です。12個のいちごを3人に同じ数ずつに分けると、一人分は何個になるかを求めました。子供たちはブロックをいちごに見立てて考えていきました。その後、わり算の式のかき方を学びました。
    【3年生】 2023-04-21 12:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    委員会活動 (4月17日)
    委員会活動 (4月17日)はじめての給食 (1年生)委員会活動 (4月17日)
    本年度、最初の委員会活動です。4年生にとっては初めての活動となります。委員長や副委員長などの役職を決定し、その後1学期の計画をみんなで考えました。これから自分の仕事を確実に行い、学校にためにがんばってほしいと思います。
    【お知らせ等】 2023-04-17 16:35 up!
    はじめての給食 (1年生)
    今日から1年生の給食が始まりました。説明を受けてから行いました。当番の人は慎重に配膳をし、当番以外の人は行儀よく待つことができていました。メニューはカレーでした。
    【1年生】 2023-04-17 16:33 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立笠田小学校 の情報

スポット名
町立笠田小学校
業種
小学校
最寄駅
笠田駅
住所
〒6497161
和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL
0736-22-1020
ホームページ
https://katsuragi.schoolweb.ne.jp/3010001
地図

携帯で見る
R500m:町立笠田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月09日08時55分49秒