避難訓練
29年前の1月17日に「阪神・淡路大震災」が発生しました。
今日は、それに合わせて「避難訓練」を行いました。5時間目の前に地震が発生したと仮定して訓練を行いました。先生方は、自分たちで考えて行動しているか、また振り返りができるように透明人間となって撮影を行いました。
避難訓練の後には、その映像を見て振り返りを行いました。今日学んだことを家の方とも共有して、自分で考えて行動したり、自分の命を自分で守ったりすることができたらいいですね。
2024年01月17日
1月18日(木)の給食
18日の給食は、ごはん、関東煮、春雨の炒め物、牛乳です。
「いただきます」「ごちそうさまでした」の食事のあいさつが出来ていますか。
「いただきます」には、食べ物となる植物や動物の命にありがとうという意味がこめられています。「ごちそうさまでした」には、食べ物を育てたり、調理してくれたりした人に、準備にかけまわっていただきありがとうという意味がこめられています。
家でも学校でも、感謝しながらあいさつが出来たらいいですね。
2024年01月17日