学校の様子(444)1年生 算数科 大きいかず4年生「たかくら学習・たかくらのやさしさ学区調査」1年生 算数科 大きいかず
算数科では「大きいかず」の学習をしています。20を超える数を読んだり書いたりして、大きい数は10のまとまりにして考えることや、十のくらいと一のくらいがあるということを学んでいます。
この時間は、大きいかずを数字で表す学習をしたあとに、ペアで数を作るゲームをしました。数え棒と10のまとまりになったカードを使って、楽しそうに数をつくっていました。
【学校の様子】 2025-01-15 15:57 up!
4年生「たかくら学習・たかくらのやさしさ学区調査」
今日は、学区調査を行いました。これまでに、たかくらのやさしさの学習では、聴覚障碍者の方や、肢体不自由の方、認知症に詳しい方などからお話を伺い、その方々の困っておられることや、うれしかったことなどについてお話を聞かせていただきました。今回は、お話を聞いたことを踏まえて実際に校区内で、「車いす」・「アイマスク(視覚)、耳栓(聴覚)」・「高齢者」の3つのグループに分かれて、どのようなことに困るのだろうか、困らないための工夫はされているのだろうかなど、それぞれの視点に立って校区内がどのようになっているのかということを調べに行きました。子どもたちは「通路が狭くて歩きにくい」や「段差がつらい」、「スロープがあっても坂になっているのでしんどい」などと様々なことに気づきながら学区調査を行っていました。
続きを読む>>>