R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校

(R500M調べ)
市立高倉小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立高倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    学校の様子(97)
    学校の様子(97)5月参観・引き渡し訓練【6年生】修学旅行で学んだこと5月参観・引き渡し訓練
    5月20日(月)に今年度2回目の授業参観を行いました。1〜5年生は参観後、引き渡し訓練も行いました。引き渡し訓練は大規模災害を想定し、児童だけで帰宅させられない場合の引き渡しを行う訓練です。過去には教室での引き渡し訓練を行ったことがありますが、運動場での引き渡しは初めての取組です。いつ起こるか分からない災害に対して様々な想定をして備えたいと思います。
    お忙しい中、参観、引き渡し訓練共にたくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-05-21 10:22 up!
    【6年生】修学旅行で学んだこと
    5月20日(月)の授業参観では、修学旅行での学びをふりかえる学習を行いました。学びをふりかえるだけでなく、誰かに伝えたいことや、自分たちの生活に生かせることはないかと話し合いました。最初は個人で考え、その後に修学旅行のグループで話し合いました。「時間の使い方が大切だったよ。」「お金の使い方も大事だね。」「仲間との協力は絶対必要だよ。」「日ごろから心がけることが大事じゃないかな。」など、修学旅行からしっかりと学びをふりかえることができました。参観いただきました保護者の皆様、本日はお忙しいところありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    学校の様子(95)
    学校の様子(95)5年 ようこそめだかさん5年 めだかのたんじょう5年 ようこそめだかさん
    メダカの学習を始めて、教室でもみんなでメダカを育てることになりました。当番をきめて毎日みんなでお世話をしています。「えさをたくさん食べたよ!」「元気に泳いでるね。」など毎日かかさず観察しています。
    【学校の様子】 2024-05-20 14:16 up!
    5年 めだかのたんじょう
    理科の時間にめだかのたんじょうについての学習を始めました。みんなでめだかをじっくりと観察して、おすとめすを見分けることができるようになりました。
    【学校の様子】 2024-05-20 14:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    学校の様子(63)
    学校の様子(63)山科校外学校園整備山科校外学校園整備
    2年生の子どもたちが毎年お米を育てている山科校外学校園の整備を行いました。昨年度稲の収穫をしてから、ずいぶんと経ちましたので、一面に雑草が生い茂っていました。今年も5月22日に2年生が田植えをしますので、みんなで一生懸命草を刈りました。今日はお天気もよく、暑い中でしたが、大人と子ども合わせて70人を超える参加者が集まり、1時間半ほどで見違えるようにきれいに整備をすることができました。
    たくさんの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。今年も稲がよく育ち、たくさんのお米を収穫できるのを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2024-05-11 14:11 up!

  • 2024-05-09
    学校の様子(57)
    学校の様子(57)1年 生活科 もっとくわしく学校探検1年 生活科 もっとくわしく学校探検
    2年生にいろんなお部屋を紹介してもらった学校探検からさらにレベルアップして、今週は、『自分がもっと知りたい!』と思った場所を選んで、学校探検をしました。一人一枚観察カードに見たものの絵やメモをかくことができました。これからいろいろな場所で学習するのが楽しみですね。
    【学校の様子】 2024-05-08 17:57 up!

  • 2024-05-08
    学校の様子(56)
    学校の様子(56)部活動開講式部活動開講式
    部活動開講式を行いました。
    コーチの方も2名の方に参加していただきお話を伺いました。
    子どもたちは、お話を集中して聞き、元気いっぱいの声で返事をしていました。明日から始まる部活もあります。1年間を通して楽しく活動に取り組んで欲しいです。
    【学校の様子】 2024-05-07 22:57 up!高倉だより5月号

  • 2024-04-24
    学校の様子(41)
    学校の様子(41)1年 学校図書館に行きました1年 学校図書館に行きました
    23日(火)、クラスごとに学校図書館に行きました。司書の先生に図書室の使い方や、本の探し方について教えてもらい、好きな本を1冊ずつ借りることができました。学校図書館には1万4千冊もの本があると聞き、子どもたちは「ええ〜?!」「そんなにあるの?!」と驚きの声をあげていました。
    学級文庫やお家での読書も含め、多くの本を見たり読んだりして、本の世界に親しんでいってほしいと思います。
    【学校の様子】 2024-04-23 15:25 up!
    1 / 5 ページ5

  • 2024-04-23
    学校の様子(40)
    学校の様子(40)【6年生】授業参観2年★算数「ひょうとグラフ」2年★体育「てつぼうあそび」1年 はじめての身体計測【6年生】授業参観
    御池校舎に来てから初めての授業参観がありました。読解「学級旗をつくろう!」の学習をしました。過去の学級旗の色や形や文字に注目して、学級旗に込められた思いを考えます。「力強さを感じます。」「意志の強さを感じるね。」「どんなデザインにも思いが込められていることがわかったよ。」「自分たちの学級旗にも生かせないかな。」など、グループで話し合いながら、考える姿が印象的でした。ご参観いただいた保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-04-22 23:01 up!
    2年★算数「ひょうとグラフ」
    算数では、「ひょうとグラフ」の学習をしています。クラスのみんなと好きな遊びや誕生日調べもしました。
    数を調べる時に、表やグラフにまとめたり、整理したりすると数が分かりやすくなったり、数の多い・少ないがすぐに比べられたりすることに気づいていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    学校評価結果等(1)
    学校評価結果等(1)学校の様子(1)学校評価結果等離任式4月離任式
    3月28日に、令和5年度の教職員離任式を行いました。今年は15名の教職員が高倉小学校を去ることとなりました。また、長年学校にご尽力いただいた学校薬剤師の木島先生も今年度でご退職となりました。
    まず、木島先生よりお言葉をいただきました。そして各離任者からの言葉、児童からの言葉の後、子どもたちや保護者、地域の皆様に花道を作っていただき、皆様の温かな拍手のシャワーに見送られながら、離任者の方々は学校を後にしました。高倉教育のために、ご尽力いただいた木島先生、教職員の皆様、本当にありがとうございました。新たな場所でもご活躍されることを心より願っております。
    離任式にお越しいただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、温かく離任者を見守っていただきまして、ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-04-02 13:46 up!

  • 2024-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校の様子(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-26
    学校の様子(655)
    学校の様子(655)令和5年度 修了式退職・離任教職員のお知らせ令和5年度 修了式
    3月25日(月)、令和5年度の修了式を行いました。
    まず、校歌を歌いました。全校の子どもたちの張りのある歌声が、体育館中に響き渡りました。そして、子どもたちを代表して、5年生の代表者が修了証を受け取りました。校長先生からは、先週の6年生の卒業証書授与式の様子を伝えていただきました。そして、今年度の頑張りを一人一人が振り返ることの大切さを話されるとともに、さらに大事にしてほしいことについてもお話がありました。また、最後には、30周年のキャラクターの「たかリー」の発案者である6年生が、人形を作ってくれたという紹介もありました。
    来年度1学年ずつ学年が上がり、さらに、力を伸ばしていってくれるようにと願っています。
    今年度1年間、たくさんの方々に支えていただき本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-03-26 12:17 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立高倉小学校 の情報

スポット名
市立高倉小学校
業種
小学校
最寄駅
烏丸駅
烏丸御池駅
四条駅
【京都】河原町駅
住所
〒6040000
京都府京都市中京区高倉通六角下ル和久屋町343
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102803
地図

携帯で見る
R500m:市立高倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分42秒