高雄校の今(242)1年 はこで つくったよ落語の世界を楽しんだよ!1年 はこで つくったよ
図工では、「はこで つくったよ」の学習をしています。2月の作品展に向けて、今日は作品を仕上げました。いろいろな大きさの箱を使って、形をつくり、画用紙や毛糸、紙テープなどを使って飾りをつけました。作品が完成して、満足そうな子どもたちでした。
【高雄校の今】 2023-12-15 18:48 up!
落語の世界を楽しんだよ!
12月13日(水)文化芸術授業(ようこそアーティスト)の一環として、落語家の桂二乗さん、桂二豆さん達を講師に招いて、落語の世界を楽しみました。着物の着方から始まり、一人で何役も演じ分ける際の視線、顔の向き、扇子を使った仕草、「落ち」(言葉の重なりや「考え落ち」)、三味線や太鼓の演奏など、約1時間の中で多くの内容を教えていただきました。子どもが実際に高座に上がって,二乗さんのアドバイスを受けながら、短い小噺に挑戦する場面もあり、会場が大いににぎわいました。最後の「癖」を取り上げた内容の噺には、どの子も食い入るように身を乗り出して聞いていました。事後のアンケートで、子どもたちからは「おもしろすぎて倒れたよ。」「一人で全部やるのが面白かったです。」「扇子でラーメンを食べているところが面白かったです。」「目の動きだけでリアルに見えることが分かりました。」「落語家の人の『落ち』をつけるのがとてもうまくて、思わず爆笑しました。」「顔の向きや手ぬぐいなどの使い方で想像がいろいろできておもしろかったです。」「落語にすごく興味をもったから、これからは落語をいっぱい知りたい。」などの感想が寄せられました。落語の世界にひたった楽しい時間でした。
【高雄校の今】 2023-12-13 19:08 up!
続きを読む>>>