高雄校の今(79)5・6年 非行防止教室1年生と2年生のわくわくあそび会5・6年 非行防止教室
6月7日(金)右京警察署のスクールサポーターを講師として招き、5・6年生対象の「非行防止教室」を実施しました。「心にブレーキ」をかけなければいけない4原則「自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか」「大事な人をがっかりさせないか」「人に迷惑をかけないか」「法律や規則を破っていないか」について、しっかりと学習しました。
【高雄校の今】 2024-06-07 19:36 up!
1年生と2年生のわくわくあそび会
2年生は、1年生ともっと仲良くなるために、学級会で話し合って「1年生と2年生のわくわくあそび会」を企画しました。学級会では、「1年生と仲良くなるために、なかよしグループのマークをつくりたい。」「おめんは、もし落として壊れたら1年生が悲しむから、やめたほうがいい。」など、1年生が喜んでくれるために何をしたらいいか、真剣に考えて、話し合っていました。
当日は、2年生が司会やルール説明を担当し、「〇〇さんがころんだクイズ」「はないちもんめ」「石木こおりおに」「けいどろ」を楽しみました。最後に、1年生に記念メダルをプレゼントしました。1年生が楽しかったと言ってくれて、2年生は満足そうな笑顔を見せていました。お互いの名前を覚えて、もうすっかり仲良しの1・2年生です。
続きを読む>>>