R500m - 地域情報一覧・検索

市立高雄小学校

(R500M調べ)
市立高雄小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立高雄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高雄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-11
    高雄校の今(206)
    高雄校の今(206)1年図書ボランティアさんによる読み聞かせ1年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
    12月9日(月)朝学習の時間に、図書ボランティアさんが1年生児童に読み聞かせをしてくださいました。今日は、サンタクロースが居眠りをしている間に動物たちが代わりにプレゼントを配ったというお話です。サンタさんが喜んでいる最後の場面で、子どもたちは「良かった。」「感動した。」と感想を述べていました。この他に、科学読み物の絵本も読んでくださいました。動物の写真に興味津々に見入る子どもたちでした。
    【高雄校の今】 2024-12-10 08:42 up!

  • 2024-12-04
    高雄校の今(205)
    高雄校の今(205)6年「中学校半日入学体験」12月6年「中学校半日入学体験」
    本日、午後から中学校半日入学体験に行ってきました。
    歩く道から「ここを通ってくるのか」「緊張するな〜」とドキドキする子どもたち。
    体育館で行われた全体会では、部活動紹介が行われました。
    その後、各自希望した授業ごとに分かれて体験授業を受けてきました。
    帰りのバス停で「入学したら、○部か○部に入りたいな〜。」「○○先生から声をかけられたよ!!」など今日の感想をみんなで伝え合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    高雄校の今(204)
    高雄校の今(204)5年 屋久島とのオンライン交流をしました5年 屋久島とのオンライン交流をしました
    11月29日(金)屋久島の八幡小学校と3回目のオンライン交流をしました。今回は、2〜3人のグループに分かれて、それぞれの学校や地域の様子を発表し合いました。本校からは神護寺を中心に、薬師如来立像やかわらけ投げ、美しい紅葉などについて発表しました。八幡小学校から海中温泉の話を聞いて、また、今日の最高気温が20度だということを聞いて驚いた子どもたちでした。質問し合ううちに、あっという間に時間が経ちました。素敵な交流でした。
    【高雄校の今】 2024-11-29 19:13 up!

  • 2024-11-19
    高雄校の今(191)
    高雄校の今(191)5年 実りの秋5年 スマートフォンとの付き合い方を考えよう5年 実りの秋
    4年生の4月に準備をした。シイタケの木です。
    毎年、春・秋にできるそうですが、今年は一番たくさんできています。
    【高雄校の今】 2024-11-19 11:13 up!
    5年 スマートフォンとの付き合い方を考えよう
    10月の情報モラル教室に続いて、スマホとの付き合い方について考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    高雄校の今(189)
    高雄校の今(189)5年 神護寺に行こう5年 自動車をつくる工業5年 神護寺に行こう
    昨年度に続いて、神護寺に今年も行ってきました。
    今年は、国宝や歴史を学び、地域の魅力を発信するという目的で見学しました。
    見学をしながら、管主さんが分かりやすくお話を聞かせくれ、皆、しっかりと聞いていました。
    かわらけ投げもさせていただき、大自然を前に気持ち良さそうに投げていました。
    29日に屋久島の八幡小学校との3回目の交流を行うので、そこで神護寺について発表する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    高雄校の今(169)
    高雄校の今(169)自由参観2自由参観1自由参観2
    「普段の授業の様子」とはいえ、いつもよりは少し緊張した様子の子どもたちでした。6年生は、音楽の授業で、GIGA端末を使ってつくったオリジナルの旋律を発表し合いました。この時ばかりは表情が和らぎ、笑顔がたくさん見られました。他の学年でも、友だちと学び合う姿を参観していただけたと思います。友達と高め合う高雄の子どもです。
    【高雄校の今】 2024-10-31 19:38 up!
    自由参観1
    10月31日(木)自由参観の日です。1校時から5校時まで保護者の方々が来校して子どもたちの学習や休み時間の様子を参観されました。1年生は「くじらぐも」の音読を発表しました。雲の上の子どもたちの会話を想像し、付け足して発表しました。「1日で一番緊張した」そうです。
    【高雄校の今】 2024-10-31 19:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    高雄校の今(167)
    高雄校の今(167)雨の日の読み聞かせ雨の日の読み聞かせ
    10月28日(月)雨の後で運動場が使えなかったので、昼休みに図書委員の児童が読み聞かせをしてくれました。今日は、ことばあそびの絵本です。集まった1・2年生の子どもたちは、ことばを声に出しながら、ことばあそびを楽しみました。
    【高雄校の今】 2024-10-28 14:42 up!

  • 2024-10-26
    高雄校の今(166)
    高雄校の今(166)6年 情報モラル教室6年 家庭科『思いを形に生活を豊かに』6年 情報モラル教室
    本日「インターネット上に投稿する時に気を付けることは」について考えました。
    アンケートでもインターネット上でやり取りする子も多く、中には投稿もしたことがある児童もいる中で、これから投稿する時に気を付けることを学ぶ必要があると感じた子どもたち。
    一生懸命大事なことを考え、交流し、最後自分の生活に活かしたいことを考えていました。
    本日素晴らしい学び合いになったので、是非お家の人にもお話してあげてねと伝えています。お家でもスマートフォンやタブレット端末を使用の際の約束など話し合ってみてください。
    【高雄校の今】 2024-10-25 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    高雄校の今(140)
    高雄校の今(140)5・6年 運動会練習「フラッグ演技」5・6年 運動会練習「フラッグ演技」運動会に向けて −応援団始動−5・6年 運動会練習「フラッグ演技」
    本日初めて外で練習しました。
    場所の位置を確認して、踊りを確認しました。
    本番まであと4日です。子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。
    【高雄校の今】 2024-09-20 11:36 up!
    5・6年 運動会練習「フラッグ演技」
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等高雄校の今学校の沿革史

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立高雄小学校 の情報

スポット名
市立高雄小学校
業種
小学校
最寄駅
嵯峨嵐山駅
住所
〒6168283
京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL
075-861-1028
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111300
地図

携帯で見る
R500m:市立高雄小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分54秒