R500m - 地域情報一覧・検索

市立西京極西小学校

(R500M調べ)
市立西京極西小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立西京極西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西京極西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    令和6年度入学児童の就学時健康診断は令和5年11月28日(火)13時40分受付開始です
    令和6年度入学児童の就学時健康診断は令和5年11月28日(火)13時40分受付開始です学校の様子(192)2年 図画工作科「ことばのかたち」4年 総合的な学習の時間2年 図画工作科「ことばのかたち」
    図画工作科の学習では、「ことばのかたち」に取り組んでいます。お話を聞き、表したい場面の想像をふくらませ、絵に表しています。
    パスを用いて、力強くかいたり、ティッシュでぼかしたりすることで、自分のイメージに合う表し方を工夫することが出来ました。また、友達と一緒に活動することで、「この色はどうやって作ったの?」「これ、すごくいい感じだね。」と楽しく活動していました。
    【学校の様子】 2023-09-22 17:35 up!
    4年 総合的な学習の時間
    4年生は総合的な学習の時間で、私たちの地域を流れている天神川について調べています。そこで今日は、地域の方に来校していただき、昔の天神川についてお話を聞きました。子供たちはもっと天神川についてワクワクしながらお話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    学校の様子(190)
    学校の様子(190)3年 総合的な学習「ふれあいの町西西タウン」4年 体育科「ハードル走」5年生 家庭科3年 総合的な学習「ふれあいの町西西タウン」
    14日(木)に4年生と一緒に地域の一人暮らしのお年寄りの方にお手紙を届けに行きました。地図を見ながら「あっちかな」「こっちかな」と相談しながら回りました。手紙を届けるお家の方に「毎年、楽しみにしているよ、ありがとう」と声をかけてもらった人もいました。子供たちは最初「ドキドキする」「緊張するな」と言っていましたが、無事に学校に帰り着くと、ほっとした笑顔を見せていました。
    次回は3年生だけで、全校児童に呼びかけて作ったプレゼントを届けに行く予定です。
    【学校の様子】 2023-09-14 16:53 up!
    4年 体育科「ハードル走」
    晴天の下、今日の体育科の学習はハードル走をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    校長室から(4)
    校長室から(4)2学期が始まりました始業式・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    2学期が始まりました
    長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。子供たちは元気に登校しています。
    おうちでの体験を通して一段とたくましくなったようです。
    2学期の始業式では、以下のことについて話しました。
    1目標をもとう
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    学校の様子(170)
    学校の様子(170)学校の整備西京極祭り8月・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!
    学校の整備
    学校では、子供たちは夏季休業になりましたが、教職員は、汗をかきながら学校のいろいろなところをきれいに整えています。何日もかけて作業し、運動場や園芸倉庫、体育倉庫、体育館、池の周り、図書室や職員室、資料室、図工室等を整理整頓し大掃除をしました。
    子供たちの学習環境を整え、2学期もスムーズにスタートできるようにと願っています。
    【学校の様子】 2023-08-03 15:07 up!
    西京極祭り
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    学校の様子(168)
    学校の様子(168)4年生 ★暑中見舞い申し上げます★4年生 ★暑中見舞い申し上げます★
    暑中見舞い葉書が届きました。国語科の学習を生かして、担任の先生に暑中見舞いを出すことが宿題になっています。
    心のこもった一枚の葉書。丁寧な文字、ヘラクレスオオカブトや風鈴の絵を見ながら、一生懸命書いてくれたのだろうなと気持ちが伝わってきました。暑さも忘れ、笑顔がこぼれました。どれだけSNSやデジタルが発達しても人の手から手に伝わる手紙は格別です。相手のことを思い浮かべながら書いてくれた思いをしっかり受け取りました。ありがとう。
    4年生のみなさん、引き続き夏休みも元気に過ごしてくださいね。
    【学校の様子】 2023-07-26 12:43 up!学校だより 夏休み号

  • 2023-07-25
    学校の様子(167)
    学校の様子(167)1学期 終業式給食室 7月20日 今日の給食1学期 終業式
    本日、1学期の終業式を行いました。久しぶりに全校児童が体育館に集合し、校歌を歌ったり学校長のお話を聞いたりしました。1学期を振り返って、楽しかったことや次に頑張りたいこと、夏休みに気を付けること、2学期に元気に登校することなどがありました。
    子供たちからは、「カタカナを習って嬉しかったです。」「遠足が楽しかったです。」「修学旅行で楽しい思い出ができました。」などの感想が聞けました。
    生徒指導主任からは、主にスマートフォンやゲームの仕方、川遊び、自転車の乗り方などのお話がありました。
    無事に1学期を終えることができました。
    保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子校長室から

  • 2023-05-17
    学校の様子(40)
    学校の様子(40)4年 1年生迎える会 リハーサル4年 1年生迎える会 リハーサル
    今日は、4年生だけで「1年生迎える会」のリハーサルをしました。
    入学してきた1年生に喜んでもらいたいという一心で、これまでに発表の内容を考えてきました。練習を重ねるごとに、迎える言葉やダンスがが上達して、自信をもって取り組んでいました。
    明日はいよいよ、「1年生迎える会」の本番です!
    4年生一致団結して、1年生を笑顔でお迎えしたいと思います。
    4年生のみんな、頑張ろう!!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    学校の様子(39)
    学校の様子(39)校内の安全確保についてのご連絡児童朝会校内の安全確保についてのご連絡
    いつも本校教育にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。京都市のメールフォームに、本日の深夜、「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
    京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。
    これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。
    これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
    どうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    学校の様子(25)
    学校の様子(25)5年 限りある命について考えよう4年生「まぼろしの花」5年 限りある命について考えよう
    道徳の学習で「限りある命」について考えました。十一歳で亡くなった宮越由貴奈さんの「命」という詩から、せいいっぱい生きるとはどのように生きることなのか?みんなで意見を出し合いながら、クラス全体で考えることができました。
    【学校の様子】 2023-05-02 19:04 up!
    4年生「まぼろしの花」
    4年生は、図画工作科で世界に1つしかないまぼろしの花を絵に表しています。
    まぼろしの種からつくり、その種から咲く花を描いたのですが、一人ひとり違う素晴らしい花が見事に生まれました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立西京極西小学校 の情報

スポット名
市立西京極西小学校
業種
小学校
最寄駅
西京極駅
住所
〒6150842
京都府京都市右京区西京極薮開町4-1
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=112505
地図

携帯で見る
R500m:市立西京極西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分56秒